美咲-創世記-
今朝のニュース、気になります。
葦木啓夏(Hiroka Ashiki)
2009年05月09日 07:09
サンケイ新聞と毎日新聞のトップ記事に東京の虹の写真が出ているということで
荻原哲郎さんが送ってくれました。
綺麗ですね!
それと今日の茅野市民新聞に
縄文のビーナス(国宝・土偶)、仮面の女神(国・重文・土偶)がそろって
イギリスに渡ることが決まったそうです。
これはなんとなく、日本の古代からの「死生観」が世界に流れ出していく
ことを意味している気がします。日本と死生観と言えば映画「おくりびと」です。
映画「おくりびと」のオスカー受賞はその予兆みたいなもので、
これからその流れは本格化していくかも。
やっぱり西洋と東洋・日本を比較すると「死生観」の側面に大きな違いがあり、
その違いの中に日本や信州の独特な役割があるのではと思います。
昨年はじめたハラカラ研究会(仮)や⇒
http://harakara.naganoblog.jp/
イワクラ学会
、
善光寺街道を歩こう! ⇒
http://zenkoujikaido.naganoblog.jp/
そして 縄文の女神LIVE ⇒
http://www.misakix.jp/c12121.html
などの動きがますます大事になってくる予感がします。
関連記事
ありがとうございました!
500,000アクセス、有り難うございます!
「美咲Live tour 千年の森の物語」に力を貸して下さい☆
有り難う。
森で唄います♪
弓張月によせて。
あの海の向こう。
Share to Facebook
To tweet