2009年12月17日
諏訪市に表敬訪問!
やあやあ。
美咲サンタが、御幣(おんべ)を持っているところは?
ここは諏訪市役所です!
(さすが諏訪ですね。応接室に御幣が普通に置いてあるとは)
というわけで、表敬訪問です。
お合いさせていただいた山田市長さんもサンタさんに変身☆
多彩なお話できて楽しいひとときでした。
日本酒のお話は特に盛り上がったような。
昨今、諏訪の酒蔵が全国的に評価が上がっていますもんね。
そのあとは、を諏訪大社上社本宮まえにある
諏訪市博物館に移動。割烹いずみ屋さんの料理長でありながら諏訪を元気にしたい!
という想いから歌の活動をしている宮坂友子さんと
「まちづくり、歌、」などをテーマに対談させていただきました。
前向きなステキなお話いっぱい聞けました。
この内容は諏訪市の広報誌に掲載予定☆
(お楽しみに。私も楽しみです。)
お仕事が終わった後は、その「れすとらん割烹いずみ屋」さんに。
利き酒セットおいしかったな。真澄・横笛・本金・麗人・舞姫・・・
諏訪の地酒5種類をのみくらべさせていただきました。
私、麗人・舞姫はじめてでしたがスッキリして好みでした。
(お鍋も最高、美味しいお店でした。)
で、諏訪市の全体の印象は「前向きな方が多い」でした。
これは本当に素晴らしいことですね。
正直、元気を吸い取られる役所、役場、多いです・・・が
沢山、元気をいただいちゃいました☆
諏訪市とのコラボ増える予感大☆
いろいろお世話になりました!
Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 01:29│Comments(12)
│日々の活動
この記事へのコメント
新曲「御柱」や技能五輪など・・・面白いご縁が重なっての一日でしたね。
あ~ありがたや、ありがたや~。
あ~ありがたや、ありがたや~。
Posted by 篠原 at 2009年12月17日 08:56
わお、諏訪。諏訪のポテンシャルってすっごく高いのに、生かし切れていない残念さ。(笑) 酒も街並みも街道も神社も歴史もミステリィもごっちゃごっちゃになってるから魅力的!
さっきツイッターでもつぶやいたけど、これからはITと観光、親和性高いからどんどんやらないといけナイッスね。
高山で情報仕入れたんだけど、海外からの方、ローミングできないからスマートフォンを持ってきても、日本じゃ電話回線に繋がないで、wi-fiスポット探して使っている。だから、そういうのをちゃんと拾ってあげて、あと要所要所にデジタルサイネージと各国言語版の案内コンテンツをちゃんと準備してあげて・・・っていうのを町づくりに反映していくことって大事だよねぇ。
なんかね、デジタルサイネージって観光のためにあるような気がしてますよ。
諏訪に期待〜〜〜!!!!
御柱もあるしねっ。
パノラマ撮りたいぞ。御柱の!(良い場所の確保させて下さい。マジで。)・www
さっきツイッターでもつぶやいたけど、これからはITと観光、親和性高いからどんどんやらないといけナイッスね。
高山で情報仕入れたんだけど、海外からの方、ローミングできないからスマートフォンを持ってきても、日本じゃ電話回線に繋がないで、wi-fiスポット探して使っている。だから、そういうのをちゃんと拾ってあげて、あと要所要所にデジタルサイネージと各国言語版の案内コンテンツをちゃんと準備してあげて・・・っていうのを町づくりに反映していくことって大事だよねぇ。
なんかね、デジタルサイネージって観光のためにあるような気がしてますよ。
諏訪に期待〜〜〜!!!!
御柱もあるしねっ。
パノラマ撮りたいぞ。御柱の!(良い場所の確保させて下さい。マジで。)・www
Posted by ハタ ヒカル at 2009年12月17日 09:39
ご縁に感謝です!ほんと。
空間や時間をこえて、結ばれていったかんじでした。
空間や時間をこえて、結ばれていったかんじでした。
Posted by 美咲
at 2009年12月17日 09:39

流石、ITコーディネイターハタさんですね。おっしゃるように諏訪のポテンシャルは世界クラスだと思います。
それを本当に活かすには「ITが肝」ということは間違いなくて、それにはITの旗手、エプソン、精密機器のブランドイメージも活用できるわけだからなにかと有利です☆ また「諏訪湖の聖地性(古代から重要な聖地)」も諏訪大社とともに重要で、今、新たな諏訪湖神話を生み出せるか。そこも大きなポイントだと思います。以上の二点にすべてがかっていると思いますよ。諏訪人のひとりとして命がけでやらなければいけないなあ、と思わされた一日でした(笑)。
それを本当に活かすには「ITが肝」ということは間違いなくて、それにはITの旗手、エプソン、精密機器のブランドイメージも活用できるわけだからなにかと有利です☆ また「諏訪湖の聖地性(古代から重要な聖地)」も諏訪大社とともに重要で、今、新たな諏訪湖神話を生み出せるか。そこも大きなポイントだと思います。以上の二点にすべてがかっていると思いますよ。諏訪人のひとりとして命がけでやらなければいけないなあ、と思わされた一日でした(笑)。
Posted by 篠原 at 2009年12月17日 09:55
素早いブログでびっくり!
ITには疎いのですがこういう時代なんですね。
飛び入り参加でしたが、いっぱい元気をもらいました。ありがとうございます。
諏訪を素材にいろいろ発信できそうな予感!
これからもよろしくお願いします。
ITには疎いのですがこういう時代なんですね。
飛び入り参加でしたが、いっぱい元気をもらいました。ありがとうございます。
諏訪を素材にいろいろ発信できそうな予感!
これからもよろしくお願いします。
Posted by tera at 2009年12月17日 12:40
こちらこそです。
諏訪はステキなものいっぱい♪
生かしていったら、ぜったい世の人たちに元気を与えられる聖地になります。
諏訪はステキなものいっぱい♪
生かしていったら、ぜったい世の人たちに元気を与えられる聖地になります。
Posted by 美咲 at 2009年12月17日 13:18
御柱の祭りのパノラマ写真。
考えただけでぞくぞくします(マジモード)。
御柱と合わせて諏訪湖の聖地利用は諏訪の使命・DNAかも知れませんね。
ここはITとの相性抜群ですから・・・楽しみです!
いろんな構想が頭の中に浮かんできましたので、
とりいそぎコンテンツを蓄えていきましょう☆
とりいそぎ諏訪博物館に近々、伺いたいと思っています。
ハタさんもどうですか。
考えただけでぞくぞくします(マジモード)。
御柱と合わせて諏訪湖の聖地利用は諏訪の使命・DNAかも知れませんね。
ここはITとの相性抜群ですから・・・楽しみです!
いろんな構想が頭の中に浮かんできましたので、
とりいそぎコンテンツを蓄えていきましょう☆
とりいそぎ諏訪博物館に近々、伺いたいと思っています。
ハタさんもどうですか。
Posted by 篠原 at 2009年12月17日 13:39
博物館行きたいですね。
撮影させてもらえるのかな?
撮影させてもらえるのかな?
Posted by ハタ ヒカル at 2009年12月18日 13:31
博物館、下見含めて撮影。
お願いしてみます。
お願いしてみます。
Posted by 篠原 at 2009年12月18日 15:46
どうもありがとうございました。緊張して迎えた当日でしたが、企画は大成功!!と自負しています(^^
これからまとめるのが、私の仕事でもありますのでがんばります!
PS私も自分の得意分野を生かしがんばります。当面は、バーのマスターと「御柱」カクテルを開発中です(^^
これからまとめるのが、私の仕事でもありますのでがんばります!
PS私も自分の得意分野を生かしがんばります。当面は、バーのマスターと「御柱」カクテルを開発中です(^^
Posted by とも at 2009年12月18日 17:01
ともさん、昨日は大変、お世話になりました!
Posted by 篠原 at 2009年12月18日 22:43
先日はありがとうございました☆
ひとりひとりが得意分野を生かしながらつながりあったら、すてきなこと出来ますね♪
2月の「888」号目の広報、楽しみにしています。
カクテル「御柱」・・・いいですね~!
ひとりひとりが得意分野を生かしながらつながりあったら、すてきなこと出来ますね♪
2月の「888」号目の広報、楽しみにしています。
カクテル「御柱」・・・いいですね~!
Posted by 美咲 at 2009年12月19日 09:43