2011年02月13日
●開運初詣ライブツアー・西中島〜淡路

2011/1/24(月)西中島〜淡路
西中島を朝出発し、一路、淡路島へ。
この日はライブがなかったので、日が暮れるまでゆっくり淡路をめぐりました。
阪神淡路大震災の傷跡を今に保存する野島断層・北淡震災記念公園へ行ってきました。
私はここへ来るのは2度目ですが、そのたび、地震 天災の怖さと、自然に対する
畏怖 畏敬の念がこみ上げてきます。
震度7を体験できるコーナーもありましたが、あれだけ揺れてしまうと
机の下に隠れてもだめだし、どうしたらいいんだろうって正直思いました。
いつくるか分からない天災に備えて、防災の意識を持っていることも
本当大切だなって感じました。
その後、日本で一番最初に「神社」という形になったという
淡路一の宮・伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)を初詣。
そして、いつも淡路に行けば立ち寄っているお寺・八浄寺を初詣。

「淡路七福神」そして「開運」といえば有名な八浄寺ですが、
いつもめでたい気持ちをおみやげとしてくださるようなお寺です。
毘沙門天、弁財天、大黒天・・・
のんのん、美咲、篠原のようだ〜と笑い合った
MEGAMI MUSICの三人衆なのでした
