2010年03月31日
殿下の居酒屋、いってきました☆

今夜は、原村にいらっしゃる心のおかあさん 小林節子さん(元フジテレビアナウンサー)
のリングリンクホールで毎月ひらかれる飲み会「殿下の居酒屋」に
参加させていただきました。
絽刺(ろざし)という高級刺繍の先生である久保悟さん・久保まりさんが
毎月ホールで教室をやられるのですが、その前日お料理上手の久保夫妻の手によって
テーブルには工夫が凝らされたごちそうの数々がならびます。
その美味しそうな匂いにつられて、ついつい私も毎度いかせていただいてます。
久保悟さんは、明治天皇のひ孫さんなんですよー。
だからみんなには親しみの気持ちで「殿下」とよばれ飲み会タイトルも
「殿下の居酒屋」となっています♪

「あまおう」のイチゴ、おいしかったなぁ☆
今日の話題、御柱祭を中心にいろんなお話となりました。
おいしい食べものをかこんでみんなで語りあう輪・和。
ここでのひととき、私は大好きです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☐御柱祭(上社・山出し)まであと2日☆
御柱祭の歌「御柱」のホームページはこちら
http://onbashira.naganoblog.jp/

このブログをブログランキングに登録しました♪

2010年03月31日
「縄文の女神LIVE~御柱すぺしゃる~」無事終了★
おかげさまで、昨夜 ブルームーンの満月が輝く下
SAMARAかえでの樹で無事「縄文の女神LIVE~御柱すぺしゃる~」が終了しました。







いろんな人の、いろんな力を合わせて初めて成り立つライブ。
二胡奏者・高山賢人さん、ザ・インディゴブルーのお二人、
すてきなお話をしてくださった大竹幸恵さん、諏訪市博物館 亀割館長さん、
山の書道家 ほっさん、かえでの樹のテツさん、かえでちゃん、スタッフのみなさん
そしてお越しくださったみなさん。
ありがとうございました☆

またじっくり報告します♪
photo By AKI
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☐御柱祭(上社・山出し)まであと2日☆
御柱祭の歌「御柱」のホームページはこちら
http://onbashira.naganoblog.jp/
このブログをブログランキングに登録しました♪
←ぽちっとお願いします♪
SAMARAかえでの樹で無事「縄文の女神LIVE~御柱すぺしゃる~」が終了しました。







いろんな人の、いろんな力を合わせて初めて成り立つライブ。
二胡奏者・高山賢人さん、ザ・インディゴブルーのお二人、
すてきなお話をしてくださった大竹幸恵さん、諏訪市博物館 亀割館長さん、
山の書道家 ほっさん、かえでの樹のテツさん、かえでちゃん、スタッフのみなさん
そしてお越しくださったみなさん。
ありがとうございました☆

またじっくり報告します♪
photo By AKI
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☐御柱祭(上社・山出し)まであと2日☆
御柱祭の歌「御柱」のホームページはこちら
http://onbashira.naganoblog.jp/

このブログをブログランキングに登録しました♪

2010年03月30日
淡路島~岡山~広島~鹿児島~下関 ライブツアーのお知らせ♪
さてさて諏訪は御柱モード一色ですが
「山出し」と「里曳き」の狭間の数週間を利用して
ライブツアーに出かけます★
4月19日(月) 岡山 吉備津彦神社・奉納演奏 13::30~
4月22日(木) 広島 宮島 厳島神社・奉納演奏 10:00~
を含みまして
4月16日(金) 飯田市 大原屋
4月18日(日) 淡路島 八浄寺
4月19日(月) 岡山 食工房 ぶとうの木舎
4月22日(木) 広島 広島市西区民文化センター・スタジオ
4月23日(金) 広島 もみじフューチャークラブ総会
4月27日(火) 鹿児島 詳細調整中
4月29日(木) 下関 詳細調整中
以上、計9本の演奏機会があります。
このツアーはアースデイ(4月22日)の前後なので
「地球・自然」をとおしてメッセージをお伝えできたらなあ、
と考えています。
飯田、関西、淡路島、岡山、広島、鹿児島、下関
方面の方はお会いするチャンスです。
この機会にぜひ、美咲の歌声を体験してみてくださいね~♪
以下、earthday.jp公式ソング「地球」の動画。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここからはアースデイ関連の情報です。
4月22日はアースデイ。
アースデイは1970年代のアメリカに発祥し、
現在では世界180ヶ国、5億人が参加すると言われています。
アースデイとは私たちの身近な生活から自然環境そして
世界の未来についてなど、「地球の日」のもと、地球とそして地球に住む
私たちのさまざまな事象についてその価値と意義を考え、思いを共有する日です。
毎年4月22日のアースデイとその前後の期間には
アースデイアクションとよばれる各種の催しが日本全国・世界各地で行われています。
◇日本のアースデイネットワーク http://earthday.jp/
美咲のアルバム「天空の花」収録楽曲~地球(テラ)~がEarthDayアースデイネットワークの
アジア部担当パートナーサイトearthday.jp の公式ソングになっています。
◇世界のアースデイネットワーク http://www.earthday.net/
「山出し」と「里曳き」の狭間の数週間を利用して
ライブツアーに出かけます★
4月19日(月) 岡山 吉備津彦神社・奉納演奏 13::30~
4月22日(木) 広島 宮島 厳島神社・奉納演奏 10:00~
を含みまして
4月16日(金) 飯田市 大原屋
4月18日(日) 淡路島 八浄寺
4月19日(月) 岡山 食工房 ぶとうの木舎
4月22日(木) 広島 広島市西区民文化センター・スタジオ
4月23日(金) 広島 もみじフューチャークラブ総会
4月27日(火) 鹿児島 詳細調整中
4月29日(木) 下関 詳細調整中
以上、計9本の演奏機会があります。
このツアーはアースデイ(4月22日)の前後なので
「地球・自然」をとおしてメッセージをお伝えできたらなあ、
と考えています。
飯田、関西、淡路島、岡山、広島、鹿児島、下関
方面の方はお会いするチャンスです。
この機会にぜひ、美咲の歌声を体験してみてくださいね~♪
以下、earthday.jp公式ソング「地球」の動画。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここからはアースデイ関連の情報です。
4月22日はアースデイ。
アースデイは1970年代のアメリカに発祥し、
現在では世界180ヶ国、5億人が参加すると言われています。
アースデイとは私たちの身近な生活から自然環境そして
世界の未来についてなど、「地球の日」のもと、地球とそして地球に住む
私たちのさまざまな事象についてその価値と意義を考え、思いを共有する日です。
毎年4月22日のアースデイとその前後の期間には
アースデイアクションとよばれる各種の催しが日本全国・世界各地で行われています。
◇日本のアースデイネットワーク http://earthday.jp/
美咲のアルバム「天空の花」収録楽曲~地球(テラ)~がEarthDayアースデイネットワークの
アジア部担当パートナーサイトearthday.jp の公式ソングになっています。
◇世界のアースデイネットワーク http://www.earthday.net/
Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at
12:34
│Comments(1)
2010年03月30日
今夜、【御柱すぺしゃる】Ustream生配信!!

今夜は、満月の夜の宴 縄文の女神LIVE~御柱すぺしゃる LIVE&トーク~です。
いよいよ諏訪大社の御柱祭(上社山出し)の3日前!
ということで、その雰囲気や御柱祭のことをたっぷりお伝えしたいと思っています。
ぜひ、会場にお越しいただきたいのですが
遠方のみなさん、どうしても会場に来れないみなさんのために
USTREAMで生配信(生放送)します☆
放送開始 今夜 3月30日(火) 19:00頃
(開始時間は当日会場の状況で多少前後すると思います。)
詳しくは⇒ http://onbashira.naganoblog.jp/e434923.html
はじめての試みなのでお見苦しいところがあったらご容赦くださいネ~。
お楽しみに♪
2010年03月30日
高山賢人×美咲 ホクトホールコンサートまであと11日!

元気おくるぞ~~~~~~~☆ や~~~~~~~~!!
昨夜は、4月10日高山賢人×美咲 ホクトホールコンサートにむけて
最終ミーティングが行われました。
当日の役割分担などを決めました。
のこすところあと11日。さー、いよいよです。
チケット枚数の確認したら、完売まであとわずか。
迷われている方、絶対素晴らしいコンサートになるのでお求めはお早めにどうぞ♪
卒業・入学・入社シーズン。それぞれの春の真っ只中なわけですが
きてくださったみなさん全員が、それぞれの道を歩きだしていく
元気や勇気を、このコンサートから持ってかえっていただけるように
スタッフ一同こころを合わせてお迎えさせていただきます。
新しい春への決意と決心に満ちた 二胡奏者・高山賢人、
シンガーソングライター美咲、それぞれの魂のこもった演奏を
ごゆっくりお楽しみいただきたいとおもいます☆
HP⇒ http://umihane.com/concert/index.html

2010年03月29日
大切な授かり物♪ &御柱祭期間中の予定
昨日は新曲になるかもしれない曲の仮レコーディングをしたんですが、新しい曲が生まれるときのワクワクが私は一番好きかもしれない☆
一曲一曲、授かり物のような気がしていて、子どもが一人一人生まれたときから個性を持っているように、歌にも一曲一曲ユニークな個性(役割)をもってここ地球にやってくるような気がします。
だから『私がつくった』って感覚にならないんだろうなぁ。たまたま私のお腹(ハラ)を介して生まれてきた大切な授かり物の子ども。そうゆう感じがフィットするかも。
一曲一曲、大切にしなくっちゃ♪
以上、雑記でしたが、
御柱祭・上社山出し期間中【4月2日(金)~4日(日)】の美咲の予定です。
以下からご覧ください。お祭りで会ったらぜひ、お声かけください♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://onbashira.naganoblog.jp/e434289.html
2010年03月28日
御柱祭・上社・木落とし坂 安全祈願祭にて♪
御柱まであと5日!
今日は、茅野市宮川にある御柱祭・上社・木落とし坂で、
安全祈願祭が行われました。
諏訪の氏子の熱気がすごいです!
熱気を示すように、祭典の中で点火された清め火は燃え上がっていました。

お祝いとして『御柱』を歌わせていただきましたよ~。
歌詞の中にも出てくる“木落とし坂”で歌わせていただいたのは、感慨深かったぁ~
そして神林さんはじめ茅野木遣り保存会さんとコラボレーションも感動。
上社・宮川の氏子のみなさんと一体になれたような気がして
とてもうれしかったです♪
本日、木落とし坂で歌わせていただいた「御柱」の動画はこちらから見れますよ~★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://onbashira.naganoblog.jp/e433915.html
←ぽちっとお願いします♪

茅野市長 柳平市長と、すばらしい木遣りを披露くださった
茅野木遣り保存会さんといっしょに♪
あと5日。
氏子みんなで心を合わせて、素晴らしいお祭にしていきましょう☆
今日は、茅野市宮川にある御柱祭・上社・木落とし坂で、
安全祈願祭が行われました。
諏訪の氏子の熱気がすごいです!
熱気を示すように、祭典の中で点火された清め火は燃え上がっていました。
お祝いとして『御柱』を歌わせていただきましたよ~。
歌詞の中にも出てくる“木落とし坂”で歌わせていただいたのは、感慨深かったぁ~
そして神林さんはじめ茅野木遣り保存会さんとコラボレーションも感動。
上社・宮川の氏子のみなさんと一体になれたような気がして
とてもうれしかったです♪
本日、木落とし坂で歌わせていただいた「御柱」の動画はこちらから見れますよ~★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://onbashira.naganoblog.jp/e433915.html


茅野市長 柳平市長と、すばらしい木遣りを披露くださった
茅野木遣り保存会さんといっしょに♪
あと5日。
氏子みんなで心を合わせて、素晴らしいお祭にしていきましょう☆
2010年03月28日
御柱祭まであと五日。
あと五日と迫っています。
諏訪大社・上社・山出しまで。
それに向けて今日は木落とし坂(宮川)で安全祈願祭があります。
天気が心配されますが無事にみなさんが木落とし坂を降られることを
お祈りしたいと思います。
みなさん ご無事で お願いだ~~~
______________________________
☐御柱祭(上社・山出し)まであと5日☆
御柱祭の歌「御柱」のホームページはこちら
http://onbashira.naganoblog.jp/
このブログをブログランキングに登録しました♪
←ぽちっとお願いします♪
諏訪大社・上社・山出しまで。
それに向けて今日は木落とし坂(宮川)で安全祈願祭があります。
天気が心配されますが無事にみなさんが木落とし坂を降られることを
お祈りしたいと思います。
みなさん ご無事で お願いだ~~~
______________________________
☐御柱祭(上社・山出し)まであと5日☆
御柱祭の歌「御柱」のホームページはこちら
http://onbashira.naganoblog.jp/

このブログをブログランキングに登録しました♪

2010年03月28日
ブログをご覧のみなさまへ
●生放送のお知らせ♪ 3/30(火)「御柱すぺしゃる」LIVE&トーク
(メールと重複する方はすみません。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ御柱祭まで、あと5日と迫りました!
(今日は上社木落とし坂の安全祈願祭で歌わせていただきます。)
3月30日(火)満月の夜には“ 御柱すぺしゃる LIVE&トーク♪”と題しまして
素敵な歌のゲストや御柱祭の専門家をお招きして、音楽とトークを
みんなで楽しみます♪ この満月の夜は諏訪大社の御柱祭(上社山出し)の
3日前ということで特別な満月となると思います。
現在、信州・諏訪地域は御柱祭の雰囲気、一色です。
その雰囲気や御柱祭のことをたっぷりお伝えしたいと思っています。
美咲のライブのほか縄文ミニトークのゲストには
御柱祭の専門家 諏訪博物館・亀割館長さんをお招きします。
ライブも、スペシャルゲストにご登場いただく予定です。
ということで30日の夜はみなさんにぜひ、会場にお越しいただきたいのですが
遠方のみなさん、どうしても会場に来れないみなさんのために
インターネット(Ustream)で生放送をおこなうことになりました!
インターネットでどこでもどなたにでもこの夜の様子(生動画)を
ご覧いただけますのでぜひ、周囲のみなさんにも
お伝えいただけたら嬉しく思います。
以下、詳細です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★生放送開始 3月30日(火) 19:00頃~
(開始時間は当日会場の状況で多少前後すると思います。ご容赦ください。)
詳細はこちら⇒ http://onbashira.naganoblog.jp/e433486.html
30日の生放送は「misakix-tv(Ustream)」HP⇒http://www.ustream.tv/channel/misakix-tv
開始時間は当日会場の状況で多少前後すると思います。
また、はじめての試みなのでお見苦しいところがあったらご容赦くださいネ~。
ぜひご覧ください。お楽しみに~☆
美咲
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高山賢人×美咲 Naganoコンサート ~それぞれの春へ~ まであと13日。
http://umihane.com/concert/index.html
(メールと重複する方はすみません。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ御柱祭まで、あと5日と迫りました!
(今日は上社木落とし坂の安全祈願祭で歌わせていただきます。)
3月30日(火)満月の夜には“ 御柱すぺしゃる LIVE&トーク♪”と題しまして
素敵な歌のゲストや御柱祭の専門家をお招きして、音楽とトークを
みんなで楽しみます♪ この満月の夜は諏訪大社の御柱祭(上社山出し)の
3日前ということで特別な満月となると思います。
現在、信州・諏訪地域は御柱祭の雰囲気、一色です。
その雰囲気や御柱祭のことをたっぷりお伝えしたいと思っています。
美咲のライブのほか縄文ミニトークのゲストには
御柱祭の専門家 諏訪博物館・亀割館長さんをお招きします。
ライブも、スペシャルゲストにご登場いただく予定です。
ということで30日の夜はみなさんにぜひ、会場にお越しいただきたいのですが
遠方のみなさん、どうしても会場に来れないみなさんのために
インターネット(Ustream)で生放送をおこなうことになりました!
インターネットでどこでもどなたにでもこの夜の様子(生動画)を
ご覧いただけますのでぜひ、周囲のみなさんにも
お伝えいただけたら嬉しく思います。
以下、詳細です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★生放送開始 3月30日(火) 19:00頃~
(開始時間は当日会場の状況で多少前後すると思います。ご容赦ください。)
詳細はこちら⇒ http://onbashira.naganoblog.jp/e433486.html
30日の生放送は「misakix-tv(Ustream)」HP⇒http://www.ustream.tv/channel/misakix-tv
開始時間は当日会場の状況で多少前後すると思います。
また、はじめての試みなのでお見苦しいところがあったらご容赦くださいネ~。
ぜひご覧ください。お楽しみに~☆
美咲
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高山賢人×美咲 Naganoコンサート ~それぞれの春へ~ まであと13日。
http://umihane.com/concert/index.html
2010年03月27日
もろもろ大きな一歩。かえでチキンカレーが?!

久々に楓カレーを食す☆
キノコがアクセントになって美味しかったなぁ♪
30日(火)の満月の夜のライブには、あのかえでチキンカレーが復活するかも?!

3月30日(火)満月の夜の宴・縄文の女神LIVEの会場にさせていただいてる
レストラン「SAMARAかえでの樹」で午後から夜にかけて、
Ustream(インターネット生放送)の実験をしました。
なかなか壁が厚く、映像が出ても音が鳴らなかったり
音が出ても映像が流れなかったり・・・
奮闘すること6時間。。。実験成功!!!ふぅ、よかった~。
無事、今度30日(火)満月の夜「御柱すぺしゃるLIVE&トーク」ではUstreamで生放送できる段取りとなりました☆

威大な一歩を踏みだしたこの瞬間。みんなで写真撮ろう!
という雰囲気になりましたが、技術協力をいただいた津金直樹さん(8net)、
写真家AKIさん、MJシノマン氏、みーんな裏方肌ということで・・・
SAMARAかえでの樹のテツさん、かえでちゃん、美咲の3人でのショットです♪
みなさんホント、おつかれさまでした&やったね☆
初めての配信日3月30日(火)夜19:00~がとても楽しみです!
生放送の詳細はこちら⇒http://onbashira.naganoblog.jp/e433486.html
2010年03月27日
塩沢温泉 信甲・館 おめでとう&応援ライブ!
昨夜は、ほんっと盛り上がりました~!
山梨県北杜市白州(ほぼ富士見市との境)にある塩沢温泉 信甲・館の
金丸泰子女将のご就任おめでとう&welcome記念のライブコンサート。

地元の方、山梨県各地の方、東京の方、長野県各地の方・・・
といったように多地域から、ここの温泉の昔っからのファンのみなさん
泰子女将のご縁のあるみなさんがお祝いに集まられて
本当~にステキな一夜となりました。





御柱の地元の総代さん、ラッパを吹かれる蟹沢さん、
原村 山の書道家 ほっさんのライブペインティング、みなさんの掛声。
アンコールの『御柱』、大変な盛り上がりでしたネ☆

『祝 金丸女将
山の麓に湧き出し 地球の滴
人の流れ 大地の流れに 身をゆだね
あなたにであいたい
2010.3.26 ほっさん』
協力一致で演奏した『御柱』から生みだされたほっさんの書。
すばらしいメッセージでした。

さいごはみんなで大集合!

これから(いや…もうすでに)金丸泰子さんは信甲・館の名物女将として知られ
信州、甲州、日本、世界にとって無くてはならない存在となっていくのですが、
どうかお体だけは大切に、この素敵な湯殿を守っていってほしい
みんなの笑顔をつないでいってほしいと思います。
や~ 信甲・館のご繁栄を~ (ヨー) おねがいだ~~~
よいさー! よいさー! よいさー!!
みなさんも信州・甲州にお立ちよりの際は、一度 信甲・館に寄ってみてください。
体だけじゃなく、心もぽかぽかになりますよ♪
ステキな女将のまわりにステキな人が集う、あったかい温泉です。
(Photo By AKI)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<塩沢温泉 信甲・館>

山梨県北杜市白州町大武川343(地図はこちら)
TEL.0266-64-2750 FAX.0266-65-3485
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
泉温 32.8度 内湯(源泉浴槽、加熱浴槽) 露天風呂(源泉浴槽、加熱浴槽)
駐車場あり
■山の書道家 ほっさんがさっそくブログで昨日のこと報告してくださってました。ありがとう!
⇒ http://ameblo.jp/hossan/entry-10492452686.html
______________________________
☐御柱祭(上社・山出し)まであと6日☆
御柱祭の歌「御柱」のホームページはこちら
http://onbashira.naganoblog.jp/
このブログをブログランキングに登録しました♪
←ぽちっとお願いします♪
山梨県北杜市白州(ほぼ富士見市との境)にある塩沢温泉 信甲・館の
金丸泰子女将のご就任おめでとう&welcome記念のライブコンサート。

地元の方、山梨県各地の方、東京の方、長野県各地の方・・・
といったように多地域から、ここの温泉の昔っからのファンのみなさん
泰子女将のご縁のあるみなさんがお祝いに集まられて
本当~にステキな一夜となりました。





御柱の地元の総代さん、ラッパを吹かれる蟹沢さん、
原村 山の書道家 ほっさんのライブペインティング、みなさんの掛声。
アンコールの『御柱』、大変な盛り上がりでしたネ☆

『祝 金丸女将
山の麓に湧き出し 地球の滴
人の流れ 大地の流れに 身をゆだね
あなたにであいたい
2010.3.26 ほっさん』
協力一致で演奏した『御柱』から生みだされたほっさんの書。
すばらしいメッセージでした。

さいごはみんなで大集合!

これから(いや…もうすでに)金丸泰子さんは信甲・館の名物女将として知られ
信州、甲州、日本、世界にとって無くてはならない存在となっていくのですが、
どうかお体だけは大切に、この素敵な湯殿を守っていってほしい
みんなの笑顔をつないでいってほしいと思います。
や~ 信甲・館のご繁栄を~ (ヨー) おねがいだ~~~
よいさー! よいさー! よいさー!!
みなさんも信州・甲州にお立ちよりの際は、一度 信甲・館に寄ってみてください。
体だけじゃなく、心もぽかぽかになりますよ♪
ステキな女将のまわりにステキな人が集う、あったかい温泉です。
(Photo By AKI)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<塩沢温泉 信甲・館>

山梨県北杜市白州町大武川343(地図はこちら)
TEL.0266-64-2750 FAX.0266-65-3485
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
泉温 32.8度 内湯(源泉浴槽、加熱浴槽) 露天風呂(源泉浴槽、加熱浴槽)
駐車場あり
■山の書道家 ほっさんがさっそくブログで昨日のこと報告してくださってました。ありがとう!
⇒ http://ameblo.jp/hossan/entry-10492452686.html
______________________________
☐御柱祭(上社・山出し)まであと6日☆
御柱祭の歌「御柱」のホームページはこちら
http://onbashira.naganoblog.jp/

このブログをブログランキングに登録しました♪

2010年03月27日
3月30日満月の夜・「御柱すぺしゃる」LIVE&トーク♪
一週間を切りました~~~
3月30日満月の夜・「御柱すぺしゃる」と題しまして
素敵な歌のゲストや御柱祭の専門家をお招きして音楽とトークでみんなで楽しみます♪
どうぞ、どうぞお気軽にお越しくださいませ♪
3月30日満月の夜・「御柱すぺしゃる」と題しまして
素敵な歌のゲストや御柱祭の専門家をお招きして音楽とトークでみんなで楽しみます♪
どうぞ、どうぞお気軽にお越しくださいませ♪

2010年3月30日(火)
縄文の女神LIVE ~御柱スペシャル~
Open18:30 Start19:00
縄文の女神LIVE ~御柱スペシャル~
Open18:30 Start19:00
3月30日・満月は、天下の奇祭・御柱祭が開かれる2日前!
ということで「御柱すぺしゃる」でお届けさせていただきます。
縄文ミニトークのゲストには御柱の専門家 諏訪博物館・亀割館長さんをお招きします。
ライブも、スペシャルゲストにご登場いただきます。
満月の夜の宴、わかちあいましょう☆
詳細はこちら
http://misaki.naganoblog.jp/e426690.html
ということで「御柱すぺしゃる」でお届けさせていただきます。
縄文ミニトークのゲストには御柱の専門家 諏訪博物館・亀割館長さんをお招きします。
ライブも、スペシャルゲストにご登場いただきます。
満月の夜の宴、わかちあいましょう☆
詳細はこちら
http://misaki.naganoblog.jp/e426690.html
________________________________
☐御柱祭(上社・山出し)まであと6日☆
御柱祭の歌「御柱」のホームページはこちら
http://onbashira.naganoblog.jp/
このブログをブログランキングに登録しました♪
←ぽちっとお願いします♪
御柱祭の歌「御柱」のホームページはこちら
http://onbashira.naganoblog.jp/

このブログをブログランキングに登録しました♪

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at
11:12
│Comments(1)
2010年03月26日
今日、「泰ちゃん女将誕生!お祝い×応援コンサート」開催☆

こちらでも何度かご紹介させていただきましたが
かねてからの知り合い、泰ちゃんこと金丸泰子さんが
山梨県の白州にある信甲館という温泉旅館の女将さんになりました~!
(ここの温泉、めっちゃいいですよ♪)

ご就任のお祝いと、現地のみなさまのWelcomeの想いを込めての歓迎会と
合わせて今日、「美咲コンサートin 信甲館」を開催させていただきます☆
場所は山梨県北杜市白州・信甲館 http://www.yumeguri.com/tabi/0052/shiozawa.html
(地図はこちら)
期日は本日 3月26日(金) 19:00オープン 19:30 スタート
料金:600円(温泉入浴代として)
※お泊りになりたい方は、事前に信甲館へ連絡してくださいね。
電話・0266-64-2750
泰ちゃんをみんなで応援する会です。
泰ちゃんを知っているかたは、ぜひ今日、3.26 信甲館に集合してくださ~いね☆
______________________________
☐御柱祭(上社・山出し)まであと7日☆
御柱祭の歌「御柱」のホームページはこちら
http://onbashira.naganoblog.jp/


2010年03月26日
今、続々、ぞくと・・・

御柱ブログ告知キャンペーンにご参加くださってるかたが増えています。
本当に本当にありがとうございます!(涙)
またみなさんそれぞれに、いろんな知恵をおしえてくださり感謝∞です。
ご自身のブログやMIXIを通じて発信してくださっている方を
美咲-創世記-でご紹介させていただいてます。
http://misaki.naganoblog.jp/e431507.html
あれ、私載せたけど名前ないなぁって方、
いらっしゃいましたら私までご連絡をおねがいします☆ misaki@misakix.jp
みんなで力を合わせれば、小さなチカラが大きなチカラになっていく。
ありがとうございます!
______________________________
☐御柱祭(上社・山出し)まであと7日☆
御柱祭の歌「御柱」のホームページはこちら
http://onbashira.naganoblog.jp/


2010年03月25日
茅野商工会議所議員総会懇親会
25日、夕方からは茅野商工会議所議員総会懇親会で「御柱」を
歌わせていただきました。
いよいよ御柱まで残すところ8日。
氏子の血が騒ぎます~~~!
茅野に住んでいながら、意外に地元の企業のみなさんとの交流は
少なかったのでお会いできてホント良かったです。
みなさん、素敵な方ばかりで嬉しかったです。
「美咲の木遣りは下社の木遣り」とのお声もいただきましたが
いえいえ、実は私の木遣りは『上社仕込みです』よ~☆
上社の木遣りコンクールでも数度、金賞を受賞している
お師匠さんからのご指導で生粋の上社の木遣りを勉強中なのです♪
というか、そもそも諏訪大社は4社でひとつ。
下社が奥さま、上社がダンナさま。
御柱祭の歌「御柱」もその考えに基づいて
諏訪6市町村の氏子みんなでつくった歌。
6市町村の地域地域、それぞれの個性は違えど、ひとつの大きな祭を作りだす、
その壮大さ、スケール感が「御柱祭」の最大の魅力です~♪
その魅力を諏訪内外にもお伝えしていきたいです♪
______________________________
☐御柱祭(上社・山出し)まであと8日☆
御柱祭の歌「御柱」のホームページはこちら
http://onbashira.naganoblog.jp/

2010年03月25日
W美咲、コムハウスのみんなと再会☆
今日は朝10:00から、長野県松本養護学校の体育館で
知的障害者授産施設コムハウスの仲間と久々に交流コンサートでした♪

私と同じ名前を持つコムハウス職員さんの「小松美咲」さんが、
今回の企画をまとめてくださいました。(ダブル美咲~!)
職員さん、ご両親さん、コムハウスの仲間たち、40名ほどが
同じ時空間を共にしたのですが、みんな元気、元気~☆
手をたたいたり、ヨイサーヨイサーとやってくださったり
いっしょに歌ったり。楽しいひととき。心底うれしかったなぁ。

彼らと交流させていただくと、すごく晴れ晴れした気持ちになり
前向きなエネルギーをいつもいただいています。
また会えてよかったよ~!
本当ありがとうございます∞
そして今回のさらなる収穫は、「小松美咲」さんから良いこと聞いたこと。
美咲という名前を言うときに“美しく咲くようにと書いて美咲”じゃなくて
“美しく咲いている美咲です”と現在進行形で言いきっちゃうといいよ~って。
みんなからその瞬間笑いが起こるし、なごむって言ってました☆
これから使ってみちゃおーーっと♪
美しく咲いている美咲です♪
______________________________
☐御柱祭(上社・山出し)まであと8日☆
御柱祭の歌「御柱」のホームページはこちら
http://onbashira.naganoblog.jp/
知的障害者授産施設コムハウスの仲間と久々に交流コンサートでした♪
私と同じ名前を持つコムハウス職員さんの「小松美咲」さんが、
今回の企画をまとめてくださいました。(ダブル美咲~!)
職員さん、ご両親さん、コムハウスの仲間たち、40名ほどが
同じ時空間を共にしたのですが、みんな元気、元気~☆
手をたたいたり、ヨイサーヨイサーとやってくださったり
いっしょに歌ったり。楽しいひととき。心底うれしかったなぁ。
彼らと交流させていただくと、すごく晴れ晴れした気持ちになり
前向きなエネルギーをいつもいただいています。
また会えてよかったよ~!
本当ありがとうございます∞
そして今回のさらなる収穫は、「小松美咲」さんから良いこと聞いたこと。
美咲という名前を言うときに“美しく咲くようにと書いて美咲”じゃなくて
“美しく咲いている美咲です”と現在進行形で言いきっちゃうといいよ~って。
みんなからその瞬間笑いが起こるし、なごむって言ってました☆
これから使ってみちゃおーーっと♪
美しく咲いている美咲です♪
______________________________
☐御柱祭(上社・山出し)まであと8日☆
御柱祭の歌「御柱」のホームページはこちら
http://onbashira.naganoblog.jp/

2010年03月25日
新しい動画。初登場。
諏訪 御柱祭の歌「御柱」のブログに
http://onbashira.naganoblog.jp/
新しい動画がアップされました♪
______________________________
☐御柱祭(上社・山出し)まであと8日☆
御柱祭の歌「御柱」のホームページはこちら
http://onbashira.naganoblog.jp/

2010年03月25日
ハセヤン、無事の生還おめでとう!
ただいまー!さっきかえりました。

八ヶ岳のふもと原村には、諏訪大社 上社の御柱祭・出発地点があります。
もう8本の柱もスタンバイOK。は~、いよいよだぁ!
そんな出発地点のすっごくちかくにあるレストラン『カナディアンファーム』で御柱祭のこと、30日の縄文の女神LIVEなどの
打ち合わせがありました。

オーナーのはせやん。
実は、今月、チリの大地震があったとき現地で被災し、
いろいろな難関を乗り越えて無事、帰国されました。
現地でのサバイバル、救援活動のお話など
打ち合わせは壮大なスケールとなりました。
“ピンチはチャンス”
“ご近所付き合いは大切に”
“礼を尽くすこと”
いろんな示唆をいただいたディープな夜でした。
うーーーん。すごすぎるハセヤン。
なによりも無事の生還、おめでとうございました!
八ヶ岳のふもと原村には、諏訪大社 上社の御柱祭・出発地点があります。
もう8本の柱もスタンバイOK。は~、いよいよだぁ!
そんな出発地点のすっごくちかくにあるレストラン『カナディアンファーム』で御柱祭のこと、30日の縄文の女神LIVEなどの
打ち合わせがありました。

オーナーのはせやん。
実は、今月、チリの大地震があったとき現地で被災し、
いろいろな難関を乗り越えて無事、帰国されました。
現地でのサバイバル、救援活動のお話など
打ち合わせは壮大なスケールとなりました。
“ピンチはチャンス”
“ご近所付き合いは大切に”
“礼を尽くすこと”
いろんな示唆をいただいたディープな夜でした。
うーーーん。すごすぎるハセヤン。
なによりも無事の生還、おめでとうございました!
2010年03月24日
ありがとうございます!
(メールと重複する方もいると思いますがブログにも)
今日、3月24日は御柱祭の歌 「御柱/美咲」の
御柱告知ブログキャンペーンの日です☆
県内外、たくさんのかたがご自身のブログやMIXIを通じて
発信してくださっています。
●協力者
・AKIさん
http://supernova19.naganoblog.jp/e427916.html
・つっきーさん
http://tsukky.naganoblog.jp/e427330.html
・ほっさん
http://ameblo.jp/hossan/entry-10489825126.html
・くまさん
http://kumashinq.cocolog-nifty.com/furusato/2010/03/post-796c.html
・まぐさん
http://magslife.naganoblog.jp/e428022.html
・patallirosanさん
http://patallirosan.seesaa.net/article/144460590.html
・ikeさん
http://mugenndai.naganoblog.jp/e427889.html
・シノマン氏
http://shinoblog.naganoblog.jp/e427795.html
・あかまっちゃん
http://plaza.rakuten.co.jp/akamachan2004/diary/201003240002/
・よっくもっくさん(mixi)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1444388492&owner_id=6579348
・ハリ・セルダンさん(mixi)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1444522840&owner_id=114317
・キメラさん(mixi)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1444519335&owner_id=8013190
・よしさん
http://sky.ap.teacup.com/memoru/254.html
・さえとしさん(mixi)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1444517879&owner_id=18654524
・TAMAOJIさん
http://shinshu.fm/MHz/82.80/archives/0000319656.html
・小林聖人さん
http://tokusen.naganoblog.jp/e431715.html
・ヒラリンさん
http://ameblo.jp/tya-nomi-nishi/entry-10489802402.html
・ハヤック21 林さん
http://plaza.rakuten.co.jp/hayakku/diary/201003240000/
・高山賢人
http://takayamakento.naganoblog.jp/e431614.html
・シミズさん
http://sportspix.blog23.fc2.com/blog-entry-532.html
・クレマチスさん
http://ameblo.jp/hope-una/day-20100325.html
・赤猫トムさん
http://shinshu.fm/MHz/84.84/archives/0000319657.html
・青うさぎさん(mixi)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1445999441&owner_id=5655456
・シード×2さん(mixi)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1445738219&owner_id=26063778
・あいまんさん(mixi)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1446177600&owner_id=2137609
・えつろうマンさん
http://ameblo.jp/team-kiriyama/entry-10489003429.html
・ピアチェーレさん(mixi)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1446315476&owner_id=19191481
本当にありがとうございます!
(その他、ご協力してくださってるみなさんいらっしゃいましたら
私までご連絡をおねがいします☆ misaki@misakix.jp)
検索の順位に反映するには数週間かかるようですね。
なんとか「御柱」、「御柱祭」での検索順位が上がればいいナと思っています。
昨年末、下諏訪木遣り保存会主催の諏訪大社・平林宮司の講和会がありました。
その講和の中でとても印象的だったのは、
「いつか世界から戦争が消えた日には御柱祭のことが世界中で知られているはず。」
私はその言葉を聞いて魂が奮えました。
古代からチカラを合わせるということは
本当に大切なことだったと思います。
特に、世界で最も永い平和な時代を創り出した日本という国では。
御柱祭まであと9日。
みんなでひとつのウネリをつくりだしていきたいです♪
美咲
______________________________
☐御柱祭まであと9日☆
御柱祭の歌「御柱」のホームページはこちら
http://onbashira.naganoblog.jp/
今日、3月24日は御柱祭の歌 「御柱/美咲」の
御柱告知ブログキャンペーンの日です☆
県内外、たくさんのかたがご自身のブログやMIXIを通じて
発信してくださっています。
●協力者
・AKIさん
http://supernova19.naganoblog.jp/e427916.html
・つっきーさん
http://tsukky.naganoblog.jp/e427330.html
・ほっさん
http://ameblo.jp/hossan/entry-10489825126.html
・くまさん
http://kumashinq.cocolog-nifty.com/furusato/2010/03/post-796c.html
・まぐさん
http://magslife.naganoblog.jp/e428022.html
・patallirosanさん
http://patallirosan.seesaa.net/article/144460590.html
・ikeさん
http://mugenndai.naganoblog.jp/e427889.html
・シノマン氏
http://shinoblog.naganoblog.jp/e427795.html
・あかまっちゃん
http://plaza.rakuten.co.jp/akamachan2004/diary/201003240002/
・よっくもっくさん(mixi)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1444388492&owner_id=6579348
・ハリ・セルダンさん(mixi)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1444522840&owner_id=114317
・キメラさん(mixi)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1444519335&owner_id=8013190
・よしさん
http://sky.ap.teacup.com/memoru/254.html
・さえとしさん(mixi)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1444517879&owner_id=18654524
・TAMAOJIさん
http://shinshu.fm/MHz/82.80/archives/0000319656.html
・小林聖人さん
http://tokusen.naganoblog.jp/e431715.html
・ヒラリンさん
http://ameblo.jp/tya-nomi-nishi/entry-10489802402.html
・ハヤック21 林さん
http://plaza.rakuten.co.jp/hayakku/diary/201003240000/
・高山賢人
http://takayamakento.naganoblog.jp/e431614.html
・シミズさん
http://sportspix.blog23.fc2.com/blog-entry-532.html
・クレマチスさん
http://ameblo.jp/hope-una/day-20100325.html
・赤猫トムさん
http://shinshu.fm/MHz/84.84/archives/0000319657.html
・青うさぎさん(mixi)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1445999441&owner_id=5655456
・シード×2さん(mixi)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1445738219&owner_id=26063778
・あいまんさん(mixi)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1446177600&owner_id=2137609
・えつろうマンさん
http://ameblo.jp/team-kiriyama/entry-10489003429.html
・ピアチェーレさん(mixi)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1446315476&owner_id=19191481
本当にありがとうございます!
(その他、ご協力してくださってるみなさんいらっしゃいましたら
私までご連絡をおねがいします☆ misaki@misakix.jp)
検索の順位に反映するには数週間かかるようですね。
なんとか「御柱」、「御柱祭」での検索順位が上がればいいナと思っています。
昨年末、下諏訪木遣り保存会主催の諏訪大社・平林宮司の講和会がありました。
その講和の中でとても印象的だったのは、
「いつか世界から戦争が消えた日には御柱祭のことが世界中で知られているはず。」
私はその言葉を聞いて魂が奮えました。
古代からチカラを合わせるということは
本当に大切なことだったと思います。
特に、世界で最も永い平和な時代を創り出した日本という国では。
御柱祭まであと9日。
みんなでひとつのウネリをつくりだしていきたいです♪
美咲
______________________________
☐御柱祭まであと9日☆
御柱祭の歌「御柱」のホームページはこちら
http://onbashira.naganoblog.jp/

2010年03月24日
美咲News 平成22年3月24日(水)臨時御柱号
新月・満月に配信中のメールマガジン 美咲News。
本日、『美咲News 平成22年3月24日(水)臨時御柱号』を
発行いたしました☆
諏訪の御柱祭まであと9日、カウントダウン状態です!
美咲の最新情報&コラムが満載です。
以下のアドレスから登録できます。
http://www.mag2.com/m/0000162258.html