2010年03月27日
もろもろ大きな一歩。かえでチキンカレーが?!

久々に楓カレーを食す☆
キノコがアクセントになって美味しかったなぁ♪
30日(火)の満月の夜のライブには、あのかえでチキンカレーが復活するかも?!

3月30日(火)満月の夜の宴・縄文の女神LIVEの会場にさせていただいてる
レストラン「SAMARAかえでの樹」で午後から夜にかけて、
Ustream(インターネット生放送)の実験をしました。
なかなか壁が厚く、映像が出ても音が鳴らなかったり
音が出ても映像が流れなかったり・・・
奮闘すること6時間。。。実験成功!!!ふぅ、よかった~。
無事、今度30日(火)満月の夜「御柱すぺしゃるLIVE&トーク」ではUstreamで生放送できる段取りとなりました☆

威大な一歩を踏みだしたこの瞬間。みんなで写真撮ろう!
という雰囲気になりましたが、技術協力をいただいた津金直樹さん(8net)、
写真家AKIさん、MJシノマン氏、みーんな裏方肌ということで・・・
SAMARAかえでの樹のテツさん、かえでちゃん、美咲の3人でのショットです♪
みなさんホント、おつかれさまでした&やったね☆
初めての配信日3月30日(火)夜19:00~がとても楽しみです!
生放送の詳細はこちら⇒http://onbashira.naganoblog.jp/e433486.html
2010年03月27日
塩沢温泉 信甲・館 おめでとう&応援ライブ!
昨夜は、ほんっと盛り上がりました~!
山梨県北杜市白州(ほぼ富士見市との境)にある塩沢温泉 信甲・館の
金丸泰子女将のご就任おめでとう&welcome記念のライブコンサート。

地元の方、山梨県各地の方、東京の方、長野県各地の方・・・
といったように多地域から、ここの温泉の昔っからのファンのみなさん
泰子女将のご縁のあるみなさんがお祝いに集まられて
本当~にステキな一夜となりました。





御柱の地元の総代さん、ラッパを吹かれる蟹沢さん、
原村 山の書道家 ほっさんのライブペインティング、みなさんの掛声。
アンコールの『御柱』、大変な盛り上がりでしたネ☆

『祝 金丸女将
山の麓に湧き出し 地球の滴
人の流れ 大地の流れに 身をゆだね
あなたにであいたい
2010.3.26 ほっさん』
協力一致で演奏した『御柱』から生みだされたほっさんの書。
すばらしいメッセージでした。

さいごはみんなで大集合!

これから(いや…もうすでに)金丸泰子さんは信甲・館の名物女将として知られ
信州、甲州、日本、世界にとって無くてはならない存在となっていくのですが、
どうかお体だけは大切に、この素敵な湯殿を守っていってほしい
みんなの笑顔をつないでいってほしいと思います。
や~ 信甲・館のご繁栄を~ (ヨー) おねがいだ~~~
よいさー! よいさー! よいさー!!
みなさんも信州・甲州にお立ちよりの際は、一度 信甲・館に寄ってみてください。
体だけじゃなく、心もぽかぽかになりますよ♪
ステキな女将のまわりにステキな人が集う、あったかい温泉です。
(Photo By AKI)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<塩沢温泉 信甲・館>

山梨県北杜市白州町大武川343(地図はこちら)
TEL.0266-64-2750 FAX.0266-65-3485
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
泉温 32.8度 内湯(源泉浴槽、加熱浴槽) 露天風呂(源泉浴槽、加熱浴槽)
駐車場あり
■山の書道家 ほっさんがさっそくブログで昨日のこと報告してくださってました。ありがとう!
⇒ http://ameblo.jp/hossan/entry-10492452686.html
______________________________
☐御柱祭(上社・山出し)まであと6日☆
御柱祭の歌「御柱」のホームページはこちら
http://onbashira.naganoblog.jp/
このブログをブログランキングに登録しました♪
←ぽちっとお願いします♪
山梨県北杜市白州(ほぼ富士見市との境)にある塩沢温泉 信甲・館の
金丸泰子女将のご就任おめでとう&welcome記念のライブコンサート。

地元の方、山梨県各地の方、東京の方、長野県各地の方・・・
といったように多地域から、ここの温泉の昔っからのファンのみなさん
泰子女将のご縁のあるみなさんがお祝いに集まられて
本当~にステキな一夜となりました。





御柱の地元の総代さん、ラッパを吹かれる蟹沢さん、
原村 山の書道家 ほっさんのライブペインティング、みなさんの掛声。
アンコールの『御柱』、大変な盛り上がりでしたネ☆

『祝 金丸女将
山の麓に湧き出し 地球の滴
人の流れ 大地の流れに 身をゆだね
あなたにであいたい
2010.3.26 ほっさん』
協力一致で演奏した『御柱』から生みだされたほっさんの書。
すばらしいメッセージでした。

さいごはみんなで大集合!

これから(いや…もうすでに)金丸泰子さんは信甲・館の名物女将として知られ
信州、甲州、日本、世界にとって無くてはならない存在となっていくのですが、
どうかお体だけは大切に、この素敵な湯殿を守っていってほしい
みんなの笑顔をつないでいってほしいと思います。
や~ 信甲・館のご繁栄を~ (ヨー) おねがいだ~~~
よいさー! よいさー! よいさー!!
みなさんも信州・甲州にお立ちよりの際は、一度 信甲・館に寄ってみてください。
体だけじゃなく、心もぽかぽかになりますよ♪
ステキな女将のまわりにステキな人が集う、あったかい温泉です。
(Photo By AKI)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<塩沢温泉 信甲・館>

山梨県北杜市白州町大武川343(地図はこちら)
TEL.0266-64-2750 FAX.0266-65-3485
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
泉温 32.8度 内湯(源泉浴槽、加熱浴槽) 露天風呂(源泉浴槽、加熱浴槽)
駐車場あり
■山の書道家 ほっさんがさっそくブログで昨日のこと報告してくださってました。ありがとう!
⇒ http://ameblo.jp/hossan/entry-10492452686.html
______________________________
☐御柱祭(上社・山出し)まであと6日☆
御柱祭の歌「御柱」のホームページはこちら
http://onbashira.naganoblog.jp/

このブログをブログランキングに登録しました♪

2010年03月27日
3月30日満月の夜・「御柱すぺしゃる」LIVE&トーク♪
一週間を切りました~~~
3月30日満月の夜・「御柱すぺしゃる」と題しまして
素敵な歌のゲストや御柱祭の専門家をお招きして音楽とトークでみんなで楽しみます♪
どうぞ、どうぞお気軽にお越しくださいませ♪
3月30日満月の夜・「御柱すぺしゃる」と題しまして
素敵な歌のゲストや御柱祭の専門家をお招きして音楽とトークでみんなで楽しみます♪
どうぞ、どうぞお気軽にお越しくださいませ♪

2010年3月30日(火)
縄文の女神LIVE ~御柱スペシャル~
Open18:30 Start19:00
縄文の女神LIVE ~御柱スペシャル~
Open18:30 Start19:00
3月30日・満月は、天下の奇祭・御柱祭が開かれる2日前!
ということで「御柱すぺしゃる」でお届けさせていただきます。
縄文ミニトークのゲストには御柱の専門家 諏訪博物館・亀割館長さんをお招きします。
ライブも、スペシャルゲストにご登場いただきます。
満月の夜の宴、わかちあいましょう☆
詳細はこちら
http://misaki.naganoblog.jp/e426690.html
ということで「御柱すぺしゃる」でお届けさせていただきます。
縄文ミニトークのゲストには御柱の専門家 諏訪博物館・亀割館長さんをお招きします。
ライブも、スペシャルゲストにご登場いただきます。
満月の夜の宴、わかちあいましょう☆
詳細はこちら
http://misaki.naganoblog.jp/e426690.html
________________________________
☐御柱祭(上社・山出し)まであと6日☆
御柱祭の歌「御柱」のホームページはこちら
http://onbashira.naganoblog.jp/
このブログをブログランキングに登録しました♪
←ぽちっとお願いします♪
御柱祭の歌「御柱」のホームページはこちら
http://onbashira.naganoblog.jp/

このブログをブログランキングに登録しました♪

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at
11:12
│Comments(1)