2009年05月01日
咲いた咲いた・・・松代・お花まつり♪
山裾、道、田んぼのあぜなどに
色とりどりのお花が咲く、美しい春の日・・・。
29日は、松代文化会館で開催された「お花まつり」の
イベントで歌わせていただきました。
そして、長野市内にある児童養護施設の子どもたちといっしょに
「ありがとう」を歌いました。
お花まつりとは、お釈迦様のお誕生日(4月8日)をお祝いする日のことです。
華々しく稚児行列、お祭りが市内を彩りました。
松代文化会館のイベントは、まずは劇団くるま座の演劇から。
テーマソングの“くるくるくるくる・・・”という歌が頭に残りました。
くるくるくるくる、地球もまわる。月も太陽も。
大きな循環の中で生きているんだなぁと思いました。
コンサートでは
「地球~テラ~」、「星仄か」、「私の森の風」、「天つ風」、「ありがとう」
を歌わせていただきました。
この日、気がついたことなんですが、
「星仄か」は、大きな存在から吹く風を感じて、自分の中に宿る星
(無限の可能性)を感じ始めたその瞬間の歌。
「私の森の風」は、眼に見えない私たちを包み込んでくれている
大きな風(意識)の視点から吹いてくる歌。
そして、「天つ風」は、心の奥深くから螺旋状に吹いてくる風(意志)の歌。
といった具合に、状態、段階を変えながら、それこそ
くるくるくるくる・・・風の歌を表現していたのだなぁと感じました。
クライマックスは、「ありがとう」を会場のみなさん、劇団くるま座のみなさん、
関係者のみなさん、そして、児童養護施設の子どもたちといっしょに歌いました。
当日子どもたちにお会いさせていただくまで不安に思うところがありました。
その境遇が、じつは私も重なるところがあって、
歌ってくれるかな、どんな気持ちで聞いてくれるかな・・・って。
でも、会場でみんなにお会いしたら、不安が吹き飛びました。
宝物のようにキラキラ笑っていて。かわいくって。本当に安心しました。
本番の「ありがとう」。私のかじ取りがどうも少しブレていたため
最高のいい形にならなかったことが残念で仕方がなかったです。
ここはしっかり反省して、次の航海に生かそうと思います。
終わった後、子どもたちと一緒に写真撮ったり、サイン責めにあったり・・・
みんななんて可愛いんだ!泣きそうになりました。
今回出会えた子どもたちとのご縁を、どうかこれからも
大切に育ませていただきたいなと思いました。
たった一度きりの人生。
一人ひとりの美しい人生の花を思いっきり咲かせなくっちゃね!☆
どうかこの、キラキラとした新芽ちゃんたちがのびのびと開花することの
できる豊かな土壌、世界、地球であることを心から望みます。
お花まつり。いろんなお花が咲いた、美しい一日でした。
Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 09:29│Comments(2)
│「ありがとう」を歌おう!
この記事へのコメント
良かったね(^-^)/
美咲さん最高~!
美咲さん最高~!
Posted by エイちゃん at 2009年05月01日 11:55
美咲ちゃん 素敵なコンサートでしたね、 お客さまが少なくてごめんなさいね、 児童養護施設の子供たち飯山市、長野市内の五つの施設から100人ぐらい来てくれました、貴方の歌にいっぱい感動しました、夜それぞれの学園の中ではありがとう、ありがとう、口ずさむ子供がいたようです。ご縁を大切に育ていきましよう。ありがとうこざいました。
Posted by 一休 at 2009年05月04日 06:48