2009年05月02日
カレーと、中村文昭講演会と、元善光寺。
みんなで記念撮影!はい、チーズ♪
ということで、今日は、飯田に行ってきました。
ここは「麓のカレー 大原屋」さんです。右側の男性が店長さんです。
カレーと喫茶のお店でありながら、地域の文化交流の場として
愛されているようです。とっても素敵なスペースでした。
カレーを食べながら、11月15日に飯田市公民館で行われる
中村文昭さん講演会の打ち合わせをさせていただきました☆
(この日、美咲も歌わせていただきます。)
主催される“チーム桐山”の久保田さん、よしざわさんは、とっても愉快でした。
そして、身体にやさしいカレーの効果効用もあったのか、
打ち合わせはそれはそれははかどりました。
そのカレーが・・・ジャーン!こちらです。
二種類のカレーの海に、二つのご飯の島が浮かんだ
“どっちもカレー”☆
左がスパイシーな辛めのチキンカレー、右が甘口ハンバーグカレー。
まさに“どっちも”食べれて幸せでした!
11月15日の中村文昭講演会・・・今から楽しみになりました。
きっと、この会場でしか体験できないことが起こるような気がします♪
また、詳細が決まり次第お知らせします。
帰りは元善光寺に参拝させていただきました。
元善光寺は、長野市の善光寺に秘仏が移される前のご鎮座地。
こちらも、善光寺と同じように御開帳の真っ最中でした。
回向柱にふれ、本殿で手を合わせ、おかいだん巡りをしてきました。
“一度詣れよ元善光寺 善光寺だけでは片詣り”という歌があるそうですが、
長野(北)と飯田(南)のつながりを表している興味深い歌です。
実は、11月15日に飯田市公民館で中村文昭さん講演会をする前日
11月14日は、信州Ryo-ma倶楽部が、長野市の篠ノ井で
中村文昭さん講演会を企画しています。
●11/14(土) 長野市 篠ノ井市民会館 定員500名
●11/15(日) 飯田市 飯田市公民館 定員500名
合わせて1,000名ということで
みんなで盛り上げていきましょう!
Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 06:15│Comments(2)
│信州Ryo-ma倶楽部
この記事へのコメント
飯田に来てたんですかぁ!
大原屋さんは以前から行こうと思いつつ行けていないお店です。
フムフム、二色カレーもあるんですな・・・。
11月15日の中村文昭さんの講演会も興味がありますね。
時間があれば行きたいと思います。
さて、明日からはファーマーズ・ヘブンというイベントが2日間ありますが、
サブニュマ・サバカンと両方で出演しますよ~!
大原屋さんは以前から行こうと思いつつ行けていないお店です。
フムフム、二色カレーもあるんですな・・・。
11月15日の中村文昭さんの講演会も興味がありますね。
時間があれば行きたいと思います。
さて、明日からはファーマーズ・ヘブンというイベントが2日間ありますが、
サブニュマ・サバカンと両方で出演しますよ~!
Posted by ショウ at 2009年05月02日 08:05
昨日はありがとうございました
チーム桐山 えつろうマンです
楽しい時間をありがとうございました
講演会の計画楽しくやってます
また色々お願いすると思いますがよろしくお願いします
チーム桐山 えつろうマンです
楽しい時間をありがとうございました
講演会の計画楽しくやってます
また色々お願いすると思いますがよろしくお願いします
Posted by えつろうマン at 2009年05月02日 10:40