2009年06月06日

原小学校の合唱部のみなさんといっしょに☆


原小学校の合唱部のみなさんといっしょに☆

原小学校の合唱部のみなさんと交流をしてきました。
実は、先月おじゃまさせていただいた3年1組の担任の瀧澤先生が
合唱部の先生でもあるということで、今回の流れとなりました☆
(前回、おじゃました5/18の報告 http://misaki.naganoblog.jp/e255579.html )

原小学校に到着すると玄関に、
「雨の中、お越しいただきありがとうございます・・・」
という内容のメッセージが掲示されていました。
ほんと、気持ちが伝わって来ます。瀧澤先生のご配慮でしょう。

そして音楽室に到着すると、「まず聞いてください」とのことで
ありがとう』を歌ってくれました!
うれしかった~♪みんな練習してくださったんですね。

で、お返しに私も『ありがとう』を歌い、そのあとは一緒に歌ってみました。
これからどんどん練習してけばいい感じのコラボになっていくのではないでしょうか。

その後、日頃、私が歌うとき気をつけていること・・・
などをお話させていただきました。
言葉足らずでどこまでお伝えできたかわかりませんが、
でもとても大事なことなのでぜひ、
マスターしていきたいと思っています。

・詩の中身を細かく解釈し理解しつくすこと。
・歌はその詩の世界を語るようにその瞬間のエモーションを表現する。
 「歌は語り、詩は歌う」の実践。
 歌うという行為が習慣化するとその瞬間のエモーションが消えてしまう
 ことがあるので、歌うというよりは、その時、その瞬間、一期一会に
 出会っている人たちに語りかける、というように表現が変わっていくと・・・
 お客様の反応も大きく変わって来ると思います。
・そのためには本番で自然なエモーションか湧き起るような準備をする。
 歌の主題がしっかり伝わる表現を時間をかけて見つけてできるかぎり多く練習します。
・本番では高揚しずぎないように丹田、さらに下、地球の中心を意識して、
 重力によって地球の中心にひきつけられている感覚を確認する。
・本番では湧き起ってくる自然なエモーションを全部、すべて解き放つ(爆発させる)ように
 大きくダイナミックに表現しきる。

のような感じですが・・・
まだまだ、、私は全然、出来てません。
で、この日の最大反省点はぜひ聴いていただこうと思って準備していた
『龍の風』を歌わなかったことです。終わった後にしまった~汗!と感じました。
どうも意識が流れてしまうというか、うーん・・・反省!

原小学校合唱部のみんなは、NHK合唱コンクールにむけて大練習中だ
そうですが、課題曲と原村の歌も聴かせていただきました。
2曲とも星や宇宙・風を感じる歌で、原村っ子にぴったりだなぁ。
コンクール、ぜひがんばってほしいです。

そして、もしかしたら8月8日・9日の風人の祭in八ヶ岳で歌ってくれるかも
ということになりました☆
今回の出逢いを大切に、今後、互いに成長できるようなステキな関係に
育っていったらいいなぁと感じます。ありがとう~。


同じカテゴリー(「ありがとう」を歌おう!)の記事画像
地元小学校の「ふれあいキャンプ」で歌わせてもらいました♪
11/6(日)水野沙織ピアノリサイタルで「ありがとう」合唱♪
「ありがとう」初演!ひなまつりコンサート☆
結婚式で『ありがとう』♪ご報告
結婚式で『ありがとう』♪
「ありがとう」を歌おう♪
同じカテゴリー(「ありがとう」を歌おう!)の記事
 地元小学校の「ふれあいキャンプ」で歌わせてもらいました♪ (2013-06-19 23:32)
 「ありがとう」動画/3月9日サンキューの日 (2012-03-09 19:33)
 11/6(日)水野沙織ピアノリサイタルで「ありがとう」合唱♪ (2011-10-30 14:05)
 「ありがとう」初演!ひなまつりコンサート☆ (2011-02-21 23:44)
 「ありがとう」~スペシャルバージョン~ (2010-05-20 15:09)
 結婚式で『ありがとう』♪ご報告 (2010-03-06 22:23)

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 13:29│Comments(3)「ありがとう」を歌おう!
この記事へのコメント
今日はカラオケに行って来ましたが  きれいに声を出せて リズム 歌詞を間違わずに歌えても 淡々と過ぎていく歌は存在感がないし 逆に人の歌でも 感が揺さぶられてそこに新しいものがうまれたように歌えたときは かなり気持ちいいし周りの反応も違う感じになるので 瞬間を新しく生きることの大切さを学ぶことができました
Posted by yoshiro at 2009年06月06日 23:38
歌、音楽って、ほんと奥深いものだなぁと感じます。
もっと成長して、いい歌、届けられるようになりたいな☆
Posted by 美咲美咲 at 2009年06月09日 13:41
こんにちわ♪原小学校合唱団の団員です。      
先日は合唱についていろいろ教えていただきありがとうございました。
私達はNHKコンクールにむけてがんばっています。今は自由曲を特訓
中です。美咲さんに教えてもらった「歌は語り」という言葉を頼りにがんばっていきたいと思います。  
もっともっと上手になってNHKで金賞を取りたいと思います。    
Posted by クローバー at 2009年07月03日 16:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。