2009年07月12日
「信州Ryo-ma倶楽部 七夕交流会」、和装体験☆
昨日11日は、松本市の重要文化財・馬場家住宅で
「信州Ryo-ma倶楽部 七夕交流会」が行われました。
七夕にふさわしく、馬場家住宅は七夕飾りで彩どられていました。
“和装”ということが前提だったので、今回なにげに生まれて初めて
着物を着させていただきました。上手に着せてくださった
下林ゆかりさん、中島喜祐幸さん、清沢のりえさん、ありがとう☆
“おばけみたい”という声もありましたが(笑)いかがでしょうか?
初めて来た着物は、背骨がぐっと立って身が引きしまり・・・いい感じ♪
七夕交流会の様子は信州Ryo-ma倶楽部HPにアップさせていただきました。
⇒ http://ryoma.naganoblog.jp/e281237.html
また、みんなで集って和・輪を体感する機会をつくりたいなと
思いました☆季節の節目にやっていくなど、いいかもですね。
Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 19:46│Comments(4)
│信州Ryo-ma倶楽部
この記事へのコメント
あらあら、美咲ちゃんの和装姿は初めて見た気がしますが、ステキじゃないっすか~(^^)
なんか、ちょっと大人っぽい感じ。
髪型もナイス!!(≧∇≦)b
なんか、ちょっと大人っぽい感じ。
髪型もナイス!!(≧∇≦)b
Posted by 小林 at 2009年07月13日 07:44
ゆる~く、そして美しい一日でしたね。
みんなが楽しく遊んで、
馬場屋敷も喜んでくれていたような気がしています。
みんなが楽しく遊んで、
馬場屋敷も喜んでくれていたような気がしています。
Posted by 篠原 at 2009年07月13日 14:01
小林さん、ステキって言ってくれてありがとう。
実は数人から"幽霊"みたい、とか"おばけ"みたいとか
いわれて写真、アップするのが少し不安でした。
これからは、ずにのって機会があれば和装、挑戦してこうと思います。
てはじめとしても今回の企画もとても良い機会でした。
和の空間で、なにも決めず・・・
集まったみんなで自然に、自由に遊ぶ・・・
本当、癒されます。
実は数人から"幽霊"みたい、とか"おばけ"みたいとか
いわれて写真、アップするのが少し不安でした。
これからは、ずにのって機会があれば和装、挑戦してこうと思います。
てはじめとしても今回の企画もとても良い機会でした。
和の空間で、なにも決めず・・・
集まったみんなで自然に、自由に遊ぶ・・・
本当、癒されます。
Posted by 美咲 at 2009年07月14日 18:47
実は、「幽霊みたい」って言ったのは私です。
「おばけみたい」って言ったのは私の父です(笑)。
写真を撮っていて、
「あっ、幽霊みたいだなあ。」と正直、思いました。
ネガティブな意味よりも、もっと良い意味なんですが
透明感というか・・・
身体のりんかくが薄いって言うか・・・
正直、似合いすぎって感じで・・・
言えぱ言うほど墓穴を掘りそうなので
ここらでやめときます(笑)。
「おばけみたい」って言ったのは私の父です(笑)。
写真を撮っていて、
「あっ、幽霊みたいだなあ。」と正直、思いました。
ネガティブな意味よりも、もっと良い意味なんですが
透明感というか・・・
身体のりんかくが薄いって言うか・・・
正直、似合いすぎって感じで・・・
言えぱ言うほど墓穴を掘りそうなので
ここらでやめときます(笑)。
Posted by 篠原 at 2009年07月14日 20:00