2009年10月22日

力を貸してください。

力を貸してください。

昨日は松代で11月14日中村文昭さん講演会・長野にむけたミーティングの
第4回目でした☆

だいぶ日も差し迫ってきたので、具体的な話をたくさん詰めました。

せっかくの貴重な機会。今回の講演会、いろんな方に聴いていただきたい。
会場の定員500人が埋め尽くされているビジョン。
来てくださったその500人が元気になって、信州に風を起こしていったら…
必ず信州は良い方向に動きます。風が変わります。
その変化の風を生で感じたい!

実現するためには、おひとりおひとりに、個々に、
お伝えしていくことがとても大切だと感じます。

現在まだまだ情報がいきわたっていない現状があります。
この原因・・・私のスタートダッシュの遅さにありました。

そこで、ぜひこのブログ見ているみなさんに
一緒に風を起こしていただけたら(協力していただけたら)
・・・心強く、また大変うれしいです。

以下情報を、元気になってほしい大切な方に届けてほしいのです。
どうか、よろしくおねがいします!

また、その他に、どうしたら、ひとりひとりに情報が伝わるのか…。
いいアイデアありましたら私まで連絡ください。
misaki@misakix.jp 

力を貸してください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

あなたの大事なあの人がみるみる元気になってくる!

『中村文昭 講演会 in 長野 元気になるめちゃめちゃええ話』
~誰もがスイッチオンする魔法の人育て~ &美咲ライブ

2009年11月14日(土)

<転送・転載歓迎> 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

これからの時代の新しい生き方を考える信州Ryo-ma倶楽部では
「人育て」をテーマに中村文昭さんの講演会を開催します。

中村文昭さんは、ニート ひきこもりと呼ばれる子供たちといっしょに
農業をしたり、全国の素晴らしい活動をしている学校の先生を
紹介するイベントをしたり、口コミで広がっている講演は年間300か所以上!
毎日全国各地を飛び回り、語り、数多くの人の心に一隅を照らしています。

自分を育てる中で、家族の母と子の中で、
仕事場の上司と部下の中で、教育現場の先生と子供の中で…
いろんなシーンで私たちは「人育て」と直面します。
そんな時、あなたはどんな対応をしていますか?

人を育てる立場の人も、人から育てられる立場の人も
自分自身を育てる人も参考になる
現代の坂本龍馬こと「中村文昭さん」のお話を聞いて、
明日からの人育てのヒントを見つけてみませんか?

          記

『中村文昭 講演会 in 長野 元気になるめちゃめちゃええ話』
~誰もがスイッチオンする魔法の人育て~ &美咲ライブ

◆HP:http://ryoma.naganoblog.jp/e316740.html

◆日時:2009年11月14日(土)13:00~16:30終了予定
  開場:12:30
  開演:13:00

◆場所:篠ノ井市民会館
http://www.nagano-kaikan.jp/shinonoi/index.html
     〒388-8006 長野市篠ノ井御幣川280番地
 車⇒長野自動車道 更埴ICより約10分
   (上信越自動車道 更埴JCT)
    ※駐車場は篠ノ井支所と共有になり、台数に限りがあります。
    電車・バスなどでのご来館をお願いいたします。
電車⇒JR・しなの鉄道 篠ノ井駅東口より徒歩約5分
※当日は混雑が予想されます。できるだけ公共の交通機関をご利用ください。

◆入場料  1,500円 (お子様も料金は変わりません)
 全席自由

◆チケット申込み 

☆インターネットでの申込みフォームはこちら
http://www.team-kiriyama.com/shinonoi/menchi_mailform/index.php?type=sinonoi

☆長野市方面の方は下記店頭でもお求めいただけます
   ・プレッツェル  〒380-0803長野市三輪4‐4‐1
              026‐233‐5677(日曜休み)
   ・珈琲日和    〒389-1104長野県長野市豊野町浅野1588
              026-257-6345(火曜休み)
   ・RE楽X 海羽根 〒380-0935長野市中御所岡田町164
              080-3213-2940(来店はご一報してから) 

◆お問い合わせ 080-6936-4440(担当:美咲) misaki@misakix.jp    
 なにかご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

<内容>
・中村文昭 講演  ・美咲プチライブ
☆講演会終了後、物販、サイン会、握手会があります。

********************************************************
<講師プロフィール>
中村文昭  HP:http://www.kurofunet.com/fn/
三重県の山奥で林業家の息子に生まれ、高校卒業後、単身上京。
一人の事業家と出会い、果物と野菜の行商をスタート。
やがて六本木に飲食店をかまえるようになり、商売の面白さを知る。
その後、故郷に錦を飾るべく、伊勢で、自分の力でお客様に喜んでもらえる
サービスを提供する手作りのレストラン・ウェディング事業を展開。
多くの若者の支持を得て、派手な広告もせずに大繁盛となる。
「商売のすべては出会いから広がっていく」という独特のコミュニケーション、
サービスはアイデア満載。講演をはじめたのは2000年。
初年度が10か所、2年目が30か所、3年目80か所、現在300か所以上!
すべて口コミで広がっている。
著書に、「お金ではなく人のご縁ででっかく生きろ」サンマーク出版
「人生の「師匠」をつくれ!」サンマーク出版、
「出会いを生かせば、ブワッと道は開ける!」PHP文庫、
「非常識力」PHP研究所、などがある。

<プチライブ>
美咲  HP:http://www.misakix.jp/
1985年9月4日、信州に生まれる。2003年2月(当時17歳)、
自分で作詞作曲をはじめ路上にてライブを始める。2004年3月高校を卒業後、
信州・松本を拠点にシンガーソングライターの活動を開始。同年4月
「~地球(テラ)~」が世界180ヶ国に広がるアースデイネットワーク・earthday.jpの
公式ソングとなり以後、全国各地でライブを行なう。現在は拠点を八ヶ岳に移し、
一万年以上戦争がなかった縄文時代の叡智を黒耀石からのメッセージと
共におくる「縄文の女神LIVE」を毎月満月の夜に行ってきた。また、
「まるで植物たちの光合成のようだね。」ということではじまった太陽光で自家発電した
電力を使った新しいLIVEスタイル「光合成LIVE」を展開し、
自然なクリーンエネルギーを促進している。奥深く脈々と受け継がれてきた
日本文化を辿り、全国の遺跡、史跡、文化財・文化施設などでも積極的に
コンサートを行っている。中村文昭さんとの出会いは19歳のころ。
衝撃を受ける⇒ http://misaki.naganoblog.jp/e244486.html

********************************************************
主催:
◆◆◆信州Ryo-ma倶楽部◆◆◆

微風は無風じゃない!風、風、風を起こせ~☆
信州Ryo-ma倶楽部は、現代の「プチ龍馬たち」が「プチ革命」を
広げ行くネットワーク。
あなたが起こす小さな変革の風はやがて大きな変化の風となり
日本中・世界中に吹きわたっていきます☆
さあ、あなたの人生、家庭、職場、地域から「プチ革命」はじめましょう!
http://ryoma.naganoblog.jp/

********************************************************


同じカテゴリー(信州Ryo-ma倶楽部)の記事画像
「でっかく生きろ 中村文昭×中村典義 講演会」大成功!!!
11月7日(日)、茅野市民館で中村文昭さん講演会☆
塩沢温泉・信甲館にて、大志をいだく♪
信州Ryo-ma倶楽部ミーティング in まるふく
坂本龍馬の誕生日そして命日の11月15日
第一回プチRyo-maエキスポの報告!
同じカテゴリー(信州Ryo-ma倶楽部)の記事
 「でっかく生きろ 中村文昭×中村典義 講演会」大成功!!! (2010-11-07 13:07)
 11月7日(日)、茅野市民館で中村文昭さん講演会☆ (2010-06-17 00:05)
 塩沢温泉・信甲館にて、大志をいだく♪ (2010-05-23 16:28)
 信州Ryo-ma倶楽部ミーティング in まるふく (2010-02-20 09:33)
 今日は、反省会☆ (2009-11-24 11:51)
 坂本龍馬の誕生日そして命日の11月15日 (2009-11-21 08:31)

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 07:27│Comments(7)信州Ryo-ma倶楽部
この記事へのコメント
11月14日は僕は行けれませんが、友達にも声をかけときます。

15日の飯田の講演会は必ず行きます。
Posted by ∞ike∞∞ike∞ at 2009年10月22日 08:09
中村文昭さんの講演会、私のブログでも紹介させていただきます。

私の分はミサワさんにお願いしてますが、500人集めるとなると頑張らないといけませんね。身近な人たちにも紹介してまいります。
Posted by kuboken at 2009年10月22日 08:11
こんにちは
TEAM-KIRIYAMAの久保田です
大丈夫 ですよ 心配しなくても
みんな協力してくれますよ

そこで1つ提案
僕らもやりますが
地域の新聞の催し欄に載せてもらう
FM長野にメールを沢山出して 読んでもらう
SBCラジオにメールを出して読んでもらう
地方局にメールをだして読んでもらう

さらに 講演会 DVD CDを無料で配る
 応援してます
Posted by Team KIRIYAMA えつろうマンTeam KIRIYAMA えつろうマン at 2009年10月22日 10:51
ついに広報活動開始ですね!
私もミクシィで、できるかぎり協力しますよ!
長野にいる知り合いにも声をかけました。

皆さんの思い、実現しましょう!
Posted by よっくもっく at 2009年10月22日 12:19
みなさん、ヒント、応援、
本当にありがとうございます!
できること、まだまだありますね☆
Posted by 美咲 at 2009年10月22日 20:35
こんばんは、神戸でお会いしたエリジェルです。
微力ながらエリジェルブログでも声掛けの応援させてください。

大阪では3月に中村文昭氏の講演を予定しています。
わたしも、スタッフで協力します。
地域の新聞はとても強力ですよ。
あと、地域のイベントボード、その他、人がたくさん集まる場所へチラシを置いてもらうのがいいと思います。
美咲さんの歌声も聴ける講演なんてうらやましいな~~~(#^.^#)
Posted by ☆エリジェル☆ at 2009年10月22日 20:46
すてきなアイデア、ご協力、感謝∞です!
Posted by 美咲 at 2009年10月24日 22:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。