2009年10月24日
岡山・玉井宮東照宮「龍神祭」で歌わせていただきました☆

岡山の東山・玉井宮東照宮で行われた
「龍神祭 宵祭り」で歌わせていただきました。
玉井宮東照宮は、龍宮城のお姫様である豊玉比賣命(とよたまひめのみこと)が
主神として祀られているお宮です。
小山の上にあり、とても空気が穏やかな感じがする、すてきな聖地です。
今年で4年目となった「龍神祭」だそうですが、“少しずつ地域に浸透してきている。
続けることが本当に大事だ。”と宮司さんがおっしゃっていました。
ほんと、その通りですね♪
昨日の「龍物語Inルネス」に引きつづき、このすばらしい機会での
演奏のご縁をつないでくださったのは、まさに白龍のような方・・・
beZen鼓空リーダーの乙倉俊さん。
ね、白龍のような方でしょ☆
beZen鼓空のメンバーのみなさん、大変すてきな方ばかりで
2日間、一緒に行動させていただけて良い思い出がたくさんできました♪
龍神祭には、小さい子からおじいちゃん、おばあちゃんまで
み~んな楽しみにやってきていましたね。
歌わせていただいてる時に思ったことですが・・・
龍神ってどちらかといえば猛々しくて荒々しい、突破していく力!というイメージが
私の中にはあったんだけど、ここの龍神祭に流れる空気は包み込んでくれるような
暖かさがあって・・・母龍に守られているような気持ちになりました。
お世話になりました宮司さん・奥さまはじめ玉井宮東照宮のみなさま、
関係者のみなさま、プロデューサの大葉さん、
昨日に引き続き、すばらしい篠笛を吹いてくだったことさん
そして乙倉さんはじめbeZen鼓空のメンバーのみなさん、聞いてくださった皆様、
ありがとうございました∞!
Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 23:59│Comments(0)
│日々の活動