2010年03月21日
御柱祭のうた「御柱」を奉納演奏。
3月21日(日)春分の日の今日。
諏訪大社 下社 春宮で、御柱祭のうた「御柱」を
奉納演奏させていただきました。
「御柱」を作詞された小林茂雄さん、美咲、
松本から小林聖人さん、MJシノマン氏の4名。
そして参拝に来られ、お立ちあいくださったみなさん。
いっしょに「御柱」で、ヨイサー ヨイサー ヨイサー!
これから始まる御柱祭にむけて、元気よく掛声をしてくださいましたね♪
ありがとうございます。
私も諏訪の氏子の一人として、祭を盛り上げられるように
氏子・みんなの心が一つになるように、「御柱」を歌わせていただく意志を
お伝えさせていただきました。
これで丸3年かかった諏訪大社での奉納演奏・・・
・諏訪大社 上社 本宮(2007年4月15日御頭祭の日)
・諏訪大社 上社 前宮(2009年5月21日)
・諏訪大社 下社 秋宮(2009年8月16日)
・諏訪大社 下社 春宮(2010年3月21日春分の日)
諏訪大社四社を一巡しました。
改めて、昨年「諏訪大社平林宮司様の講話を聞く会」(←ぜひ読んでネ!)で
世界が平和になるその時まで・・・
『奥山の大木、里に下りて神となる』“神事の木遣り”に託された祈り・願いを
諏訪の氏子ひとりひとりが柱として持ち、上社・下社の境界を超え
この神代から続くお祭に誇りを持ち、いのちをかけてお祭を行い
受け継ぎ、守り、伝えていくことが氏子に課せられた使命なのだ と
お話くださった平林宮司さまの言葉が思いだされます。
心して、いよいよ目前に迫った御柱祭を迎えさせていただきます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■御柱祭まであと12日☆
御柱祭の歌「御柱」のホームページはこちら
http://onbashira.naganoblog.jp/

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 20:51│Comments(5)
│御柱祭の歌「御柱」
この記事へのコメント
諏訪大社は四社でひとつ。
三年がかりの奉納演奏、おつかれさまでした!
きっと諏訪の神様も美咲のことを
諏訪の氏子として認めてくださったのでは?!
御柱祭まであと12日。
楽しみですね~。
三年がかりの奉納演奏、おつかれさまでした!
きっと諏訪の神様も美咲のことを
諏訪の氏子として認めてくださったのでは?!
御柱祭まであと12日。
楽しみですね~。
Posted by 篠原 at 2010年03月21日 21:11
諏訪の氏子の心意気。
魂に刻みつけ、
いよいよ迎える御柱祭!
本当、楽しみです☆
魂に刻みつけ、
いよいよ迎える御柱祭!
本当、楽しみです☆
Posted by 美咲
at 2010年03月21日 21:33

美咲さん、こんにちは。
RED777@akaba7です。
御柱祭のうた「御柱」を奉納演奏したんですね!
お疲れさまぁです。
早くも再来週から御柱祭が始まりますね!
さぁ、「ヨイサー☆ヨイサー☆本一だぁ!」
RED777@akaba7です。
御柱祭のうた「御柱」を奉納演奏したんですね!
お疲れさまぁです。
早くも再来週から御柱祭が始まりますね!
さぁ、「ヨイサー☆ヨイサー☆本一だぁ!」
Posted by RED777 at 2010年03月21日 23:02
一日明けたので、あともう11日!
本一ですか☆
ご奉仕、お互いがんばりませう♪
よいお祭にしましょうね~
本一ですか☆
ご奉仕、お互いがんばりませう♪
よいお祭にしましょうね~
Posted by 美咲 at 2010年03月22日 10:39
お疲れ様でした!
しっかし、寒かったですねぇ・・・。
まさか3月末になって、また雪が降るとは思っていませんでしたよ。
そして、今日の快晴。
ちょっと悔しかったです(笑)
しっかし、寒かったですねぇ・・・。
まさか3月末になって、また雪が降るとは思っていませんでしたよ。
そして、今日の快晴。
ちょっと悔しかったです(笑)
Posted by 小林 at 2010年03月22日 20:04