2011年11月17日
古層の母系世界を体感する縄文SUWAスピリチュアルツアー★!
諏訪で開催(MEGAMI MUSIC共催)する
縄文SUWAツアー&パーティーのお知らせです♪
諏訪・八ヶ岳の母系世界を感じる各地を巡りながら、
諏訪湖の森でクリスマスパーティを楽しみます。
MEGAMI MUSICの忘年会&クリスマスパーティは、
臼井則孔の新作CD【魂の子守唄】発表記念を兼ねた大切な機会♪
ツアー全体への参加、パーテイのみ参加とみなさんのご都合で選べます。
どうぞご参加、ご検討ください。
私 美咲は、ツアー案内役と唄、がんばります☆
_________________________________


◆◆◆古層の母系世界を体感する縄文SUWAスピリチュアルツアー◆◆◆
・・・縄文時代、古代の女神のエネルギーを呼び起こし、
平和な社会への道を開く、スピリチュアルツアーを開催します♪・・・
諏訪大社神道儀礼/小坂観音院仏教儀礼/八ヶ岳縄文文化体験
縄文時代、諏訪地域・八ヶ岳は日本の中でも人口が多く
独特の文化を花開かせていたと言われています。
そんな、はるか古代の人たちは、宇宙をお母さんのお腹見立て、
すべての存在、森羅万象は、ひとりの大きなお母さんのお腹(宇宙)
から産まれ、死後も大きなお母さんのお腹の中に帰っていく、という
死生観を信じ、土偶や土器、さまざまなもので伝えられてきたといいます。
生きとし生けるもの、すべてのものがひとつのお母さんから生まれた
兄弟姉妹であり、ひとつのいのちに生き生かされ、互いに関係し合い
すべてが生成発展している世界観です。
八ヶ岳に男性原理、諏訪湖に女性原理を感じ、諏訪の盆地から
八ヶ岳山麓に至る地域全体をひとつの曼荼羅のように見立てていたとも
言われています。
今回の縄文SUWAツアーで特にご案内したい聖地は
「諏訪大社前宮」、「諏訪大社本宮」、「小坂観音院」、「井戸尻遺跡」。
これらの聖地をめぐることで、日本人が大切にした古層の母系社会・・・
自然と調和し、数万年の戦争のない時代を創造した縄文時代の背景が
垣間見えることでしょう。古代の記憶を呼び覚まし、
新しい時代を開く鍵をいっしょに探せたら幸いです。
********************************************
■期日 2011年12月3日(土)~4日(日)
■場所 長野県諏訪、八ヶ岳
■宿泊先およびパーティ会場
ホテル諏訪湖の森
http://www.hotelsuwakonomori.jp/hotel/
■参加費
1.新宿駅からの参加 33,000円
(新宿から集合場所、現地での交通費、朝食代、宿泊費、
パーティー、ワークショップ代金を含みます。帰りの
小渕沢駅から、御自宅までの交通費、ランチ代は含みません)
2.直接、上諏訪駅へ行かれる方の参加 29,500円
3.12月3日パーティーのみの参加 8000円
(お食事代、飲み放題、コンサート全て含む)
※天候、交通事情等により、行程の変更がある場合がありますが、
御了承ください。
※キャンセル料金について 前日まで50%、当日100%となります。
【特典】ワークショップで使う書き込み式の夢を叶えるノート、
本が、ついてきます!
■お申込みメール
megami@sun-l-r.com
(担当:ミカ ヨフィエル)
タイトルに、「縄文、女神ツアー参加」など入れて、
本文に、
1.お名前(ふりがな)
2.当日の連絡先として、携帯電話番号
3.メールアドレス(返信用)
4.新宿集合または、上諏訪駅集合。
5.その他、ホテルの部屋など、御希望があれば、ご記入ください。
※自動返信です。お振り込み先の口座など返信しますので御確認ください。
■共催 MEGAMI MUSIC http://www.megami-music.com/
NPO法人ジョイミラクルhttp://www.joymiracle.net/
*****************************************
<スケジュール>(天候、交通事情などにより、変更する場合があります)
●●●12月3日(土)●●●
9:00 集合・JR新宿駅西口のバスターミナル
→新宿駅西口の集合場所は、こちら!
詳しい場所は、参加者の方に改めて、お伝えします。
9:00集合ですので、10分前から、受付をさせていただきます。
9:10分頃バスに乗車予定。20分出発となります。
途中、双葉SAにて、休憩予定(ここで、お飲み物、
お弁当などお買い求めいただけますがお時間が少ないので、あらかじめ
バス車内でのお飲み物や、お食事は、お持ちいただく方が便利です)
12:22 上諏訪駅 到着予定
②の参加者の方は、上諏訪駅に12:30にご集合ください。
車に乗って、見学へ。
13:10 諏訪大社 前宮 参拝 http://suwataisha.or.jp/
14:00 諏訪大社 本宮 正式参拝(神道儀礼)
15:00 小坂観音院 護摩儀式(仏教儀礼) http://www.kannonin.or.jp/
16:30 宿泊先チェックイン
(同性の方同士で相部屋となります。洋室(1部屋2名ツイン)、
和室(1部屋2〜4名)は、基本的には、こちらにお任せいただいて
いますが、ご希望がある場合は、理由を添えて、お知らせください)
18:30〜年末特別企画 クリスマスパーティ
魂の子守唄発売記念(パーティのみ入場可)
お食事は、ビュッフェ、フリードリンクです。
【内容】魂の子守唄・原風景を思い出して・・・♪
臼井則孔・美咲コンサート/ベリーダンスJilly(予定)
美咲(シンガーソングライター) http://www.misakix.jp/
臼井則孔(手回しオルゴールシンガー) http://www.noriko-usui.com/
★MEGAMI MUSIC紹介動画
前半 http://www.youtube.com/watch?v=iqJ5yEePGAo
後半 http://www.youtube.com/watch?v=nCkqw5uPwYw
20:30~ 終了/自由時間
●●●12月4日(日)●●●
7:00 食事
8:30 出発
9:30 八ヶ岳縄文文化体験/井戸尻考古館
http://www.alles.or.jp/~fujimi/idojiri.html
考古館・考古学者による説明
11:30 ジョイミラクル 大原寿美佳さん http://www.joymiracle.net/
(ジョイナビカードで知るソウルカラーと、カバラ)
【内容】魂のパワーを取り戻す!ジョイナビカードの不思議
魂の天命&才能 カバラ 命の樹の瞑想
13:00 昼食(お弁当、または、レストランのような会場)
15:00 小淵沢駅 解散
各自でのお帰りとなります。(電車の時刻などは、ご案内致します。
指定席の電車で、新宿まで4,750円です)
2011年11月17日
11/20(日)は、"We"東京・日本橋ライブ♪

だんだん近づいてきました〜♪
今月11月20日(日)、東京・日本橋で唄わせていただきます。
東日本大震災チャリティーアルバム『We ~song of hope~』
をいっしょにつくったアーティストたちが一同に集まりライブします。
一組30分くらいの持ち時間なのですが、それぞれ気持ちのよい音や
ハートを持った方ばかりなので、楽しめると思います。
ぜひ皆さん、いっしょにステキな時間を分かち合いましょう!
*******************
『We ~song of hope~ LIVE@D』
●2011年11月20日(日)
OPEN 14:00 START 14:30 (CLOSE 18:00)
(☆美咲の出演は15:00くらいとなります)
●場所 Wine&Darts "D"
東京都中央区日本橋兜町7-16 兜街幸ビル2F
●参加費 1,500円(1Drink)
~出演アーティスト~
Tremolo Earth
コイケテツヤ
美咲
yO'ceans
MIKA
※収益金の一部は寄付されます。(日本赤十字社)
お名前、人数を明記の上、
misaki@misakix.jp までご連絡ください。
********************
地球にいきる「私たち」のいのちと、音と、祈り。
響き合えたらうれしいです。
美咲
2011年11月17日
引き蘢っておりました☆
美咲ブログが更新されなくて、あれ?あれれ?と思ってくださっていた
みなさま。こんにちは。私は元気です!
実は、連日打ち合わせやライブで唄わせていただいたあと、
八ヶ岳事務所にひき籠って、MEGAMI MUSICの新しいホームページや
コンセプト、活動づくり、光合成LIVEのホームページリニューアル作業
などに、篠原、のりこ代表、MEGAMI MUSIC共々励んでおりました。
今日は、2人は打ち合わせで山梨の方へ。
私は本日も引き蘢り、5日目ですwww
今回のお籠りの作業成果、多大にある気がしています。
諏訪大社 前宮では、その昔、役を仰せつかった神童が神様と一体になるために、
冬至の日から春分の日まで約3か月間「御室(みむろ)」と呼ばれる部屋を
前宮境内につくって籠り、ミシャグジと一緒に冬越えをしたらしいけど、
そのくらい籠ったらどんな風に生まれ変わって出てくるんでしょうね。

機織りするために籠る「鶴の恩返し」や、弟の悪事に悲しくなって
籠っちゃうアマテラスや、黄泉の国に籠るイザナミを探しにいくイザナギや、
蓼科山の穴に落ちて地底の国にいってしまった嫁さんを探しにいく
甲賀三郎のお話などなど、、神話や民話には「籠る」お話がいっぱい。
日本においての「籠る」って作業は、何か大切なことだったのかも
しれないなと感じます。
古代の方は、お母さんのお腹にいる胎児も「籠る」に見立てていたのかな〜
とも感じるし、だとしたら日本における社会現象の子どもたちの「引きこもり」って、
現象としてみるだけじゃなくて、何かその背後の意味を探すこともできるのかもね。
なーんて、考えをフェイスブックに載せてみたら
下関のハルくんと、駒ヶ根のAKIくんが良いこと言ってました。
ハルくん
ひきこもるって「パワーをためる」って意味もあるかなっておもいます。
ひきこもりの人達が「生きている意味」を見いだして活躍出来る環境づくりをしたいなって思います。
AKIくん
たとえが良いかわからないけど
まさに埋蔵金のように凄い人達沢山いるとおもうんだよなぁ。見いだせれる環境が一番大切ですね。
日本にはまだまだこれから活躍する、ステキな人財がたくさんいると思います。
みんなにとって暮らしやすい村や、町や、県や、日本や、世界や、地球で
あってほしいし、そのためにがんばっていきたいと思いました
