2012年10月14日

縄文音楽祭 in 原村でした☆


縄文音楽祭 in 原村でした☆

10月13日は、八ヶ岳の麓・原村で初めて開催された
縄文音楽祭 in 原村」で歌わせて頂きました。

かつて縄文時代、全国各地で独自の発展を遂げ、八ヶ岳の麓では特に
燃え上がり花開いた縄文の人々の文化。
いまの日本人、私たちの生活のなかにもかすかに残っています。
その縄文の遺跡がある原村で、ご先祖様・先人のみなさんの歩みを想い、集い
分かち合われる踊り、歌、音楽。
すてきなことだと思います。

縄文音楽祭 in 原村でした☆

縄文音楽祭 in 原村でした☆

私は、7曲ほど歌わせてもらいました。

縄文音楽祭 in 原村でした☆

アフリカンパーカッションチーム・poca poka(ポカポカ)さん。

縄文音楽祭 in 原村でした☆

宇々地(ウージ)さんの演奏。

不思議な空間でしたね。
イベントは夕方まで続きましたが、夜のライブに向けて移動があったので
途中で失礼しました。

楽しいひと時。
お誘いいただいたPanchan、実行委員会のみなさん、おつかれさまでした!
聞いて下さったみなさんありがとうございました∞

そうそう、Panchanから教えてもらったのですが
【縄文の歌姫】と検索すると一番に美咲が出てくるそうなのです。
それは、ありがたい。うれしいこと。
やってみたら本当でしたicon12


同じカテゴリー(史跡・遺跡・考古学)の記事画像
Chino縄文遺跡コンサート&トーク in 与助尾根遺跡、報告記。
イワクラサミットin近江八幡、盛り上がりました。
明日10月5日(土)は、イワクラサミットin近江八幡です。
10/13(日)、ちょっと学び、深く楽しむ。Chino縄文遺跡コンサート&トーク
ありがとう!能登!真脇遺跡!弓張月コンサートご報告☆
明日、9月14日(土) 真脇遺跡 弓張月コンサートです。
同じカテゴリー(史跡・遺跡・考古学)の記事
 Chino縄文遺跡コンサート&トーク in 与助尾根遺跡、報告記。 (2013-10-14 13:36)
 イワクラサミットin近江八幡、盛り上がりました。 (2013-10-09 23:16)
 明日10月5日(土)は、イワクラサミットin近江八幡です。 (2013-10-04 15:26)
 10/13(日)、ちょっと学び、深く楽しむ。Chino縄文遺跡コンサート&トーク (2013-10-03 00:59)
 ありがとう!能登!真脇遺跡!弓張月コンサートご報告☆ (2013-09-15 05:38)
 明日、9月14日(土) 真脇遺跡 弓張月コンサートです。 (2013-09-13 12:38)

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 18:21│Comments(0)史跡・遺跡・考古学
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。