2009年04月26日

演歌初挑戦?


昨日の信濃毎日新聞・朝刊に気になる記事が。
「御柱」題材に作詞 下諏訪・木遣保存会員の小林さん 作曲募る
というものでした。

演歌初挑戦?

記事には、作詞した想いと、小林さんが詩をもつ写真が掲載されていました。
諏訪大社には深いご縁を感じているし、来年は御柱。
日頃のご恩を返す、なにかお役に立てることはないかなと思っていたところ、
写真で詩を少しみることができて、あぁすばらしいな、曲をつけてみたいなと
直感で感じたので、小林さんに連絡をとりました。
で、早速、お会いしたのですが・・・

美咲、演歌初挑戦!ということになりました。
みんなが歌えるいいメロディーをつけて、御柱というまつりを背景にした歌が
地域の皆さんに愛され歌い継がれていくように・・・
いい曲、完成させたいと思います!がんばります☆


同じカテゴリー(史跡・遺跡・考古学)の記事画像
Chino縄文遺跡コンサート&トーク in 与助尾根遺跡、報告記。
イワクラサミットin近江八幡、盛り上がりました。
明日10月5日(土)は、イワクラサミットin近江八幡です。
10/13(日)、ちょっと学び、深く楽しむ。Chino縄文遺跡コンサート&トーク
ありがとう!能登!真脇遺跡!弓張月コンサートご報告☆
明日、9月14日(土) 真脇遺跡 弓張月コンサートです。
同じカテゴリー(史跡・遺跡・考古学)の記事
 Chino縄文遺跡コンサート&トーク in 与助尾根遺跡、報告記。 (2013-10-14 13:36)
 イワクラサミットin近江八幡、盛り上がりました。 (2013-10-09 23:16)
 明日10月5日(土)は、イワクラサミットin近江八幡です。 (2013-10-04 15:26)
 10/13(日)、ちょっと学び、深く楽しむ。Chino縄文遺跡コンサート&トーク (2013-10-03 00:59)
 ありがとう!能登!真脇遺跡!弓張月コンサートご報告☆ (2013-09-15 05:38)
 明日、9月14日(土) 真脇遺跡 弓張月コンサートです。 (2013-09-13 12:38)

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 08:01│Comments(5)史跡・遺跡・考古学
この記事へのコメント
美咲さんなら、力のあるすばらしい演歌を歌い上げるでしょうね。
新たな魅力、楽しみにしています。
Posted by はなしもの まぐ at 2009年04月26日 09:45
新しい挑戦・・・・否

美咲さんの道の延長線上には絶対あると思ってました。演歌

きっと美咲さんが自分の道を歩いてる証拠ですね
Posted by AKIAKI at 2009年04月26日 20:41
遅晩w! m(^-')m
GO・GO! 美咲〜!(KY‥^^;)
いよいよ、紅白。
実力派演歌歌手‥美咲さん。「あると思います!」^^;
何気に、お名前もシックリ。(失礼!)
演歌は奥深い世界‥。アーティスト美咲さんの進化!?
でも‥、みどりさんには‥(意味不明‥微笑;)
何はともあれ、恩返しイケてると思います。(^^)v
Posted by クレマチス at 2009年04月26日 23:24
私的には演歌の方向は超意外だったのに
みなさんからはありなんですね(笑)
反応が意外で面白いです!
Posted by 美咲 at 2009年04月27日 17:45
ありですか(笑)

みんなで歌えるようにオケを無条件でリリースしたり、
諏訪の伝統芸能のみなさま、たとえば
木遣り、太鼓、などの人たちにも音源制作の段階で
関わっていただきたいですね。

また振り付けをして
盆踊りのような踊りも楽しめたらいいですね。
Posted by 篠原 at 2009年04月28日 11:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。