2009年10月25日

武田勝頼伝説の地・土佐へ。

武田勝頼伝説の地・土佐へ。
(瀬戸大橋から撮影。)

おはようございます☆
瀬戸大橋を渡り、今、四国に入りました。

今日は、土佐の仁淀川町にいきます。
ここにはなんと、天目山で死んだとされる武田勝頼が
生きてこの地で活躍していた!という伝説・史跡が残っています。

これから、その史跡をご案内してくださる「武田勝頼土佐の会」の
岡林さんとお会いします。

うきうき、わくわく☆


同じカテゴリー(史跡・遺跡・考古学)の記事画像
Chino縄文遺跡コンサート&トーク in 与助尾根遺跡、報告記。
イワクラサミットin近江八幡、盛り上がりました。
明日10月5日(土)は、イワクラサミットin近江八幡です。
10/13(日)、ちょっと学び、深く楽しむ。Chino縄文遺跡コンサート&トーク
ありがとう!能登!真脇遺跡!弓張月コンサートご報告☆
明日、9月14日(土) 真脇遺跡 弓張月コンサートです。
同じカテゴリー(史跡・遺跡・考古学)の記事
 Chino縄文遺跡コンサート&トーク in 与助尾根遺跡、報告記。 (2013-10-14 13:36)
 イワクラサミットin近江八幡、盛り上がりました。 (2013-10-09 23:16)
 明日10月5日(土)は、イワクラサミットin近江八幡です。 (2013-10-04 15:26)
 10/13(日)、ちょっと学び、深く楽しむ。Chino縄文遺跡コンサート&トーク (2013-10-03 00:59)
 ありがとう!能登!真脇遺跡!弓張月コンサートご報告☆ (2013-09-15 05:38)
 明日、9月14日(土) 真脇遺跡 弓張月コンサートです。 (2013-09-13 12:38)

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 07:54│Comments(0)史跡・遺跡・考古学
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。