2010年03月18日

3月21日春分 諏訪大社・春宮で奉納演奏します♪

3月21日(日)春分の日 14:00からなんですが
諏訪大社・下社春宮にて奉納演奏させていただきます。
奉納演目は「御柱」一曲です。

3月21日春分 諏訪大社・春宮で奉納演奏します♪

春宮での奉納ははじめてで、
これで諏訪大社四社の奉納が一巡完了となりますので
お立会ご希望の方は春宮にお越しくださいませ♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■御柱祭まであと15日☆

御柱祭の歌「御柱」のホームページはこちら
http://onbashira.naganoblog.jp/


3月21日春分 諏訪大社・春宮で奉納演奏します♪



同じカテゴリー(info)の記事画像
9/8(日)、信州・塩尻  平出遺跡で唄います♪
10/13(日)与助尾根遺跡にて、Chino縄文遺跡コンサート&トーク開催!
9/22(日)は、恵那でいっしょにお月見しましょう♪
9/28(土)塩尻市にて!映画 「ふるさとがえり」上映会&トーク&ライブ
10/6(日)奈良県初上映!奈良・大神神社にて映画「ふるさとがえり」上映会
9/14(土) は、真脇遺跡  弓張月コンサート♪
同じカテゴリー(info)の記事
 500,000アクセス、有り難うございます! (2013-09-11 11:43)
 9/8(日)、信州・塩尻 平出遺跡で唄います♪ (2013-09-06 23:53)
 10/13(日)与助尾根遺跡にて、Chino縄文遺跡コンサート&トーク開催! (2013-09-06 23:25)
 「美咲Live tour 千年の森の物語」に力を貸して下さい☆ (2013-09-04 21:10)
 9/22(日)は、恵那でいっしょにお月見しましょう♪ (2013-09-03 13:00)
 9/28(土)塩尻市にて!映画 「ふるさとがえり」上映会&トーク&ライブ (2013-09-02 11:09)

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 21:26│Comments(3)info
この記事へのコメント
諏訪大社は四社でひとつという原点に立ち返り、
三年がかりで行ってきた奉納演奏がここでようやく一巡します。

諏訪文化に関わるひとりの人間としてまた氏子のひとりとして
諏訪信仰の深さ、広さに日々、驚かされてますが・・・
さらなる探求とご奉仕をお誓いしたく思っています。

当日、お立会いただける方は、
境内にてお会いいたしましょう♪
Posted by 篠原 at 2010年03月18日 22:18
諏訪大社 上社 前宮
諏訪大社 上社 本宮
諏訪大社 下社 秋宮
諏訪大社 下社 春宮

計4社で1つの諏訪大社。このような形の神社さんは、全国探しても
ほんと珍しいですね。

まさに春宮・奉納演奏にふさわしい春分の日。
長い道のりだった諏訪大社奉納がやっと一巡することができます。
氏子の一人として、お祭を盛り上げられるように
こころ尽くさせていただきます との想いをのせて
「御柱」を歌わせていただきます。

ふりかえってみれば、前回の御柱祭のときは私、高校生でした。
歌い始めたばかりでしたが、秋宮での御柱ライトアップのコンサートで
歌わせていただいて。それから諏訪大社、歴史のことが大好きになって・・・。
本当に今の美咲の原点を示してくださっていたのかなぁと思います。

7年ひとむかしとは言うけれど、7年前は自分が御柱祭の歌をうたわせていただくことになるとは想像もしていなかったなぁ。
作詞された小林茂雄さんはじめ、諏訪の氏子のみなさんとのすてきな出会いによって、こうして私も氏子の一人として「御柱」という歌をわかちあわせていただいていること、本当に本当に感慨深く、うれしくおもいます。

この歌「御柱」の大切な役割は、諏訪7市町村の氏子のみなさん、諏訪を愛するみなさんの和・輪をつないでいくことだと思っています。
氏子、みんなで力を合わせて、いよいよ迫ってきた御柱のお祭を
もりあげていきましょう!
Posted by 美咲 at 2010年03月18日 23:04
3月30日の縄文の女神LIVEは「御柱すぺしゃる」ということで
「御柱祭」のことに詳しい諏訪博物館・亀割館長さんを
トークゲストとしてお迎えします。
きっと興味深いお話が聞けると思いますよ~。
楽しみです~
Posted by 篠原 at 2010年03月18日 23:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。