2011年08月22日

楽しかったBBQアートキャンプ♪報告記。


楽しかったBBQアートキャンプ♪報告記。

2011年8月20(土)〜21(日)、信州八ヶ岳・原村 カナディアンファームの森で
みんなつながれ BBQ アート キャンプ』が今年もまた開催されました。
雨のなかではありましたが「人はみんな生きているだけで表現者、発信をするひとも
しないひとも、みんなが集まって同じ場を分かち合って楽しむ、、それだけで
アート(表現)空間なんだ〜」というコンセプトのもと、
東京、愛知、関西、静岡、千葉、松本、大阪、駒ヶ根、山梨、全国各地から
たくさんの方が集まってくださいました。

雨だから事前申し込みいただいても、こない人もいるんだろうな〜って思っていたら
なんと出席率99%!(一名のかたは日にちを間違えていたらしく、翌日来てくださいました。おもてなしできなくてごめんなさい。また来年いっしょに楽しみましょうね♪)
これってすごいことだなって。天候に左右されない人の中にある「意志のチカラ」って
強いんだなって思いました。

申し訳なかったな〜、これ次回への課題!と思ったのは、14:00集合だったのですが
雨対策、なにも考えていなくて(爆) バーベキューマスターの下城民夫さんの
タープがくるまでメイン会場設営をできなくて、みなさんを待たせてしまったこと。
よくよく聞いてみると、カナディアンファームには私たちが使った場所用に
雨よけタープも存在してたんですね。そして、待たせるなら待たせるで、
なにかお楽しみコンテンツを用意しておけばよかったなぁっと。ホスト役としての
意識をもっと高めていきますね♪

楽しかったBBQアートキャンプ♪報告記。楽しかったBBQアートキャンプ♪報告記。

みんなで協力し合って会場設営を終え、いよいよ乾杯☆
下城さんにご発声をおねがいしました。かんぱ〜〜い!うちの代表もはじけてました〜♪

楽しかったBBQアートキャンプ♪報告記。

あざやかな緑の中で、今日はじめましての人と人が、BBQやキャンプやアートを
通じて、お友達になり、心の中では家族になっていく
「これこそ神髄!」って思いました。
だって、人間は元をたどれば猿人の次に出現した「新人」って種類であり
アフリカをルーツとする一人の女性から生まれたこどもであり、兄弟姉妹であり
家族なんだものね。そうやって「みんな家族」って実際のいのちの視点で
見てみると、「他人」って区別は、人の脳みその中でしか存在しないもの
なんじゃないかって思います。他人って思うから、無視できる。
他人って思うから、どうでもいいって言えるんだもんね。「みんな家族」って
世界が広がれば、戦争なくなるんじゃないかなって本気で思います☆

楽しかったBBQアートキャンプ♪報告記。

そうそう、その智慧を生かしていたのが旧石器人であり縄文人であったことが
明治大学の最新の黒耀石研究から分かっているんですよ。
黒耀石はその当時の生活に欠かすことのできない大切な資源であり糧でした。
今で言う、石油かな。その上質な黒耀石の原産地が信州・霧ヶ峰〜八ヶ岳地域
にあって、全国各地からここの黒耀石を求めにくるんだけど、
権力者がこの地域を支配し独り占めして、わけてあげる、というスタンスでは
なかったそう。
貝と石を交換してあげる、という物物交換のスタンスでもなかったみたい。
同じような状況下の山から来た人たちの地域にもここの黒耀石が渡って
いってることがわかって、そこから何が言えるかというと、
自分たちにとって大切なものは、みんなにとっても大切なもの。
だからいっしょに大事に仲良く使いましょうね。
」という心なんだ、それによって
一万年以上にもおよぶ長い時間、争いごとや戦争を防ぐことができたんだ。
当時の人の智慧でもあるんだと、私の心の師匠・考古学者の大竹幸恵さんは
教えてくれました。(長和町・黒耀石体験ミュージアムで色々学べますよ☆)

「みんな家族」という心が、いま再び思い出され、つながっていくといいなぁ♪

楽しかったBBQアートキャンプ♪報告記。 さて、現代にいきる縄文人であるカナディアンファーム・オーナーのはせやんこと長谷川豊さんがつくってくれた「スモークサーモン&ハセパン」を食事の前の一品として召し上がっていただき、BBQパーティーはスタート♪




楽しかったBBQアートキャンプ♪報告記。楽しかったBBQアートキャンプ♪報告記。楽しかったBBQアートキャンプ♪報告記。

色とりどりの捕れたて季節のお野菜。まるごとのスペアリブ。八ヶ岳でとれた鹿肉!
本格BBQの良いところは、大きな食材をそのまま丸ごと調理するところ。
「あぁ、いのちをいただいてるんだな」って実感しながら、ありがたくいただくことができます。

楽しかったBBQアートキャンプ♪報告記。

食事の準備風景〜♪

参加者22名のうち、日本バーベキュー協会・バーベキュー検定を受けて
初級インストラクターの資格をとった人が7名、上級インストラクターが3名、
日本でただ一人のバーベキューマスターが1名ということで半数計11人もの
バーベキュー道をあゆむ仲間が集まっていました☆
というわけで、BBQのことは全く心配することなくいられました♪

楽しかったBBQアートキャンプ♪報告記。  手に技をもった方も。同時開催のリュックサックマーケットでは、横溝ともみさんによる天然石を選んでオリジナルブレスレットにする鉱石の館や、セラピスト林恵美さんによるワンコインマッサージ、寺下彰人さんの人工真珠の販売や、美咲の古着オークション(笑)、AKIくんの自然写真の展示・販売会など楽しみました☆


そして、、、
楽しかったBBQアートキャンプ♪報告記。楽しかったBBQアートキャンプ♪報告記。楽しかったBBQアートキャンプ♪報告記。

魚、やけた〜! お肉、焼けた〜〜!!

楽しかったBBQアートキャンプ♪報告記。楽しかったBBQアートキャンプ♪報告記。

大きなお肉を持つと、なぜか笑顔がこぼれちゃう。
きっとこれは、狩猟採集をしていた頃からの古代の記憶☆ 笑

楽しかったBBQアートキャンプ♪報告記。

波田名産の下原スイカを買ってきたので、こどもたちに目隠し無しの(!)
スイカ割りをしていただきました。 よし、いけ〜!

楽しかったBBQアートキャンプ♪報告記。

われた〜icon07

楽しかったBBQアートキャンプ♪報告記。楽しかったBBQアートキャンプ♪報告記。

そんな子どもたち、歌をうたいたい!とのことで、唄っていただきました♪アカペラで。
自分の中から沸き起こるアート(表現)が生まれた瞬間を目の当たりに。すごいね!
ありがとうございました。カナディアンファームでイソーローをする女の子の
ギター演奏もかっこよかった。

楽しかったBBQアートキャンプ♪報告記。

BBQアートキャンプを今年もやりたいんだ〜って声をかけてくれた創始者清水きゆこうの旦那様・清水ひろゆきさんによる日本酒の魅力ミニトーク。(酒屋さんの息子さんなのです)ステキな日本の文化を大切にして行きたいって感じたよ。


あと、写真ないけどBBQマスターのバーベキューの魅力のお話や、
我がMEGAMI MUSIC代表の手回しオルゴールシンガー臼井則孔の演奏
「ひとつのいのち」もよかったな♪ 計画性0、台本0だけど、
自然発生的にコンテンツがうまれ、そしてつながっていく、
創造的で不思議なステージ空間でした。

楽しかったBBQアートキャンプ♪報告記。

さあ、いってみよ〜!!
完全に目がいっちゃってるこの人は、、、(笑)
酔っぱらいながらもリクエストにお応えして唄わせていただきました。
去年より進歩したところは、最後まで酔いつぶれずにいられたことです☆

雰囲気を横溝隆行さんがついキャスで撮影してくださっていました。
当日のパーティーの雰囲気が伝わると思うし、美咲の歌も聴けますよ♪

>> http://twitcasting.tv/mizosann/movie/2343221

溝さん、ありがとうございました☆

以上。報告したこれぜんぶ、雨が降ってる中で行われたこと。
「雨だからしょうがないよ〜」という言葉ですら、なにかの言い訳なのかも
しれないと最近思っています。

うれしかったのは、BBQアートキャンプにご参加くださった親子のお母さんより
帰りの車中で娘がコメントしていたこと、とメールいただいた内容。

『~ねぇ、ママ?私は、今日、来て良かったよ♪今のことは、大きくなっても、
ずっと忘れないことになると思うよ。だって、みんなスッゴく優しい人達
だったんだよ~。みんな優しかった。あんなに優しい人達といたこと、忘れないよ…!』

私もぜったい忘れません☆ やってよかったなぁ。
また来年も、今年至らなかったことを改善して、ブラシかけて
みんなで楽しめる企画にしますからね♪

ご参加くださったみなさん、チカラをかしてくださったみなさん、
応援してくださったみなさん、ありがとうございました☆
またいっしょにBBQして、アートして、キャンプしましょう!!!

               
                  PHOTO BY 小鍛治輝洋、美咲,臼井則孔,下城民夫
*************************************

みんなの報告記
参加してくださった方がブログに感想を書いてくださいました♪


・林恵美さんのブログ http://zen.naganoblog.jp/e808022.html
・タケちゃんのブログ http://tuiteru37.naganoblog.jp/e807918.html
・臼井則孔のブログ  http://nonon.naganoblog.jp/e808207.html
・梨茶℃さんのブログ http://fujihokurokunokaze.naganoblog.jp/e808510.html
・小鍛治輝洋くんのブログ http://supernova19.naganoblog.jp/e808716.html


同じカテゴリー(共食の文化)の記事画像
信州バーベキュー協会発足&チンドンシンガーデビュー戦☆
かんてんぐらBBQ♪
アースデイの夜にBBQ♪
8/20(土)21(日)は、八ヶ岳BBQアートキャンプです☆
この夏オススメ!8月20、21日はBBQアートキャンプ♪
にわっとり音頭、レコーディング♪
同じカテゴリー(共食の文化)の記事
 信州バーベキュー協会発足&チンドンシンガーデビュー戦☆ (2013-07-27 00:44)
 かんてんぐらBBQ♪ (2013-04-29 21:20)
 アースデイの夜にBBQ♪ (2013-04-23 20:27)
 8/20(土)21(日)は、八ヶ岳BBQアートキャンプです☆ (2011-08-17 17:56)
 この夏オススメ!8月20、21日はBBQアートキャンプ♪ (2011-08-03 00:04)
 にわっとり音頭、レコーディング♪ (2011-06-12 12:34)

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 17:06│Comments(11)共食の文化
この記事へのコメント
美咲ちゃん、ありがとう(^^)
人間は元をたどれば猿人の次に出現した「新人」って美咲ちゃんの言葉大好きだよ。『みんな家族』、『We are親戚』だと自分も思いますよ^^
本当に美咲ちゃん色々と準備から当日のホスト役ありがとう^^
心から感謝^^

私のプログをリンクを張ってくれてありがとう^^
嬉しいです!!!
来年もぜひやりましよう!
またお手伝い、協力しますよ^^
Posted by タケちゃん at 2011年08月22日 17:19
こんにちは~
山梨の梨茶℃(流石)です

楽しい時間を共有出来てうれしいです。
ありがとうございました。

尚、梨茶℃のブログが発信出来ました。
ナガブロの「富士山麓通信」です。
閲覧していただけたら幸いです。
(バーベキュー関連記事が多くてすみませ~ん)
購読していただけたら、うれしいです。
http://fujihokurokunokaze.naganoblog.jp/#top

気候が変わりやすい時期です。
無理をなさらないよう
ご自愛してくださいませ。

梨茶℃
Posted by 梨茶℃(リチャード)梨茶℃(リチャード) at 2011年08月22日 17:29
ありがとうございます。

梨茶℃さんのブログ、リンクさせていただきました♪
ナガブロを利用されていたんですね!

たけちゃん、またぜひお手伝いよろしくおねがいします☆
Posted by 美咲美咲 at 2011年08月22日 17:44
いや〜〜〜〜楽しかった
雨が降るからみんな近くて笑い声もいつもより近くて
心もすっごい近くて本当にいい時間でした
本当にあの女の子目をキラキラ輝かせていて
みんなのアートが小さな小人に伝わってすげー嬉しい
この企画どんどん続けていきたいね



一応俺も美咲さんのコンデジでとってたよww
スイカ割りと美咲さんの歌の時だけだけどww
Posted by 輝洋輝洋 at 2011年08月22日 20:38
AKIくん、ありがとう☆
3年前の風人の祭のときには、打ち上げ的に
ただ飲んで歌って騒いでいただけかもしれないけど、
去年からBBQアートキャンプに深化して、みんなバラバラに
ならずに、一つの場を分かち合う醍醐味みたいなものを
感じてつくれるようになってきた気がします。
レベルアップして、来年もみんなが楽しんで「あぁまた来たい」
って思って帰ってもらえるようなイベントにしよう!

そして写真、おまちしています♪w
Posted by 美咲美咲 at 2011年08月22日 21:12
写真は美咲さんのデジカメの中です。
自分で撮っておけって渡して言ってたじゃん~し、もうブログに載ってるし笑
Posted by 輝洋輝洋 at 2011年08月22日 21:37
あぁ、そうだったのか☆w
どうもカメラアングルがいいなぁ、この写真って思ってたら。。。
やっぱり才能は隠せないものなのね♪
しかも「美咲さんのコンデジ」ってコメントに書いてあったしね。
見落としてました。失礼しましたm(__)m
Posted by 美咲美咲 at 2011年08月22日 22:18
美咲さんのライブまでは覚えているのですが、その後の記憶が全くない。。。
早々に酔いつぶれてしまった自分が情けない・・・みなさんには本当にご迷惑をおかけしました。記憶が無いのが怖いのですが、失礼な言動が無かったのかヒヤヒヤものです。私が爆睡中も盛り上がっていたようで、こんな素晴らしい場に居ながら酔いつぶれてしまうとは返す返すも残念です。
美咲さんにも担いでもらったとかで本当に申し訳ありませんでした。<(_ _)>
来年も懲りずに参加しますが、来年こそは酔いつぶれないで最後までみんなでBBQを楽しみたいと思いますので、これに懲りずにまたお誘いいただければうれしいです。
Posted by 松浦成隆 at 2011年08月24日 21:05
おつかさんでした。みなさま。
ぜし、来年もやりましょう!
集まりましょう!
Posted by 篠原 at 2011年08月24日 23:43
ほんと、美咲お疲れ様でした。
美咲も輝いてたし、みなさんもとても協力してくださり、楽しいキャンプでしたね!
来年もやるっきゃないね!こんな楽しいキャンプ☆
Posted by のんのん at 2011年08月24日 23:47
松浦さん、酔いつぶれるまでに楽しんでいただけてよかったです♪
大丈夫。来年も肩かしますから(笑)お誘いさせていただきますね☆

のんのん、篠原さん、やるっきゃないですね☆
Posted by 美咲 at 2011年08月25日 15:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。