2012年08月06日

今夜7時〜【三味線プレイヤー 史佳 コンサート】♪



今夜です!

貴重な機会、ぜひお越し下さい☆


★★急遽決定しました!★★

新潟の三味線プレイヤー 史佳ーFumiyoshiー さんが
信州茅野にきてくれることに。
そして、それにあわせて急遽、茅野かんてんぐらで
演奏してくださることになりました♪

高橋竹山の流れを汲む津軽三味線若手のホープの
バチ捌き、指弾き、本物の津軽三味線を
とっても身近に体感できる特別な機会です!

私は、初めて史佳さんの音を聞いた時に
魂の奥にズーーーンンと響き渡り、揺すぶられる
想いでした。

ぜひこの機会をお見逃し無く。
ご参加、おまちしていまーーーす☆

************************

今 身近にふれてほしい・・・本物の響き。
【三味線プレイヤー 史佳ーFumiyoshiー コンサート】




●日時 2012年8月6日(月)
    18:30開場 19:00開演

●会場「かんてんぐら」
    http://www.chinonet.net/miyakura/
    長野県茅野市宮川4434 TEL.0266-72-9846

●料金 お一人様 1,000円(プロモーション特別価格)

●申込 080 5108 9444(篠原)まで

_________________________

<史佳 ーFumiyoshiー プロフィール>
http://shamisenplayer.com/
1974年新潟市生まれ。ふるさと新潟に拠点を置き、津軽三味線プレイヤーとして国内外で演奏活動を行っている。しなやかな指先から発せられる音が、華麗な撥さばきと相まって途切れのない厚みのある旋律を紡ぎ出す。その音色は優しさ、柔らかさと同時に凄みがあり、近年はより深みを増してきている。これまで三味線の独奏だけでなく、70名による津軽三味線大合奏や弦楽四重奏、パーカッションとの共演など、様々な試みに挑戦し日々研鑽を積む。「弾き三味線」の奏法をベースに自らの新しい三味線のスタイルを模索し続け、故郷新潟をテーマにしたオリジナル曲の創作にも意欲的に取り組んでいる。
津軽三味線の名人、初代高橋竹山師とかつて全国を共に周りいまだ現役で歌い続ける津軽民謡の生きる伝説、初代須藤雲栄師とのライブを各地で展開。北前船の寄港地、新潟県佐渡市小木町でのライブの模様を余す事なく収録した第2弾CDを「-続-風の風伝(ことづて)」として2012年1月にfontecレーベルより発表。また同年1月のコンサートよりアーティストネームを「史佳 Fumiyoshi」として活動を開始し、オリジナルの楽曲も2曲発表した。演奏活動の他、ライフワークとして自らがサラリーマン時代に患った「うつ病」から回復したエピソードを語る講演会も、教育機関、福祉施設などで積極的に行っている。
  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 08:40Comments(2)info

2012年08月06日

今日は8月6日。広島原爆の日。


故人のみなさま、どうか、安らかに
お眠りください・・・。



長和町の子ども達と歌った「祈り鶴」をアップします。

「祈り鶴」 作詞・作曲/美咲

私が知った あの日の雲は 
たくさんのいのち 奪ったけれど
あなたが折った 折り鶴たちは
みんなの心の 空を飛んでます
 
この指先で つかむ折り紙
あなたのように 祈りをこめて

折り鶴 祈り鶴
地に空に平和を
変わらない想い
この風に捧げよう

私が知った あの日の雨は
たくさんの草木 奪ったけれど
そのあと咲いた 花は今でも
みんなの心の 大地に咲いてます

この指先に つかむ折り紙
あなたのように 祈りをこめて

折り鶴 祈り鶴
地に空に平和を
変わらない想い
消えない火を灯そう

折り鶴 祈り鶴
地に空に平和を
変わらない想い
この風に捧げよう

この大地 この空に
あなたの願いが 届きますように

折り鶴 祈り鶴
地に空に平和を
変わらない想い
この風に捧げよう

変わらない想い
消えない火を灯そう
  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 08:31Comments(0)平和