2009年04月22日

今日、4月22日はアースデイ(地球の日)!


今日、4月22日はアースデイ(地球の日)!

みなさん、Happy Earthday!
今日は4月22日。アースデイ(地球の日)です。
世界180カ国に広がっているこのアースデイ(地球の日)には、
世界各国でいろんな人々が地球のことを考え想い、この地球への感謝
敬意を様々に表現(アースデイアクション)してお祝いしています。

蒼い星・地球が生まれたこと。
この地球という惑星の摩訶不思議な長い長い歴史。
生き物の誕生。人類の歩み。先人祖先のみなさんの歩み。
そしてその一番先頭を今わたしが生きていること・・・。
本当にありがとうって気持ちでいっぱいになります。

『地球~テラ~』は、アースデイの日本のポータルサイト
アースデイ.jp」の公式ソングです。
この歌が生まれたきっかけは、アースデイ・地球の日を知ったことでした。
世界中の人が地球のことを考え想う・・・そんなステキな日があったなんて!
と当時高校生だった私は驚きました。
私にできるアースデイアクション(地球のことを想ってできること)って
なんだろうって考えた時・・・歌をつくることだって思いました。
そして、生まれてきたのが『地球~テラ~』です。



「アースデイ.jp」の『地球~テラ~』の特集記事。
http://www.earthday.jp/section/article.php?articleid=54
(一曲まるごと聴くことができます)

今日、4月22日・アースデイは、
この地球に生きていること、地球といろんな生命と共に生きていること
つながっていることを、すこし立ち止まって実感してみる。
踏みしめている大地そのものが地球だったということを思い出す。
そんな時間を、私のアースデイアクションとして創ろうと思います♪

みなさんもそれぞれのアースデイアクション、
いいかも知れませんね☆



同じカテゴリー(世界遺産活動)の記事画像
8/24(土)黒耀石のふるさと祭りに向けて。子ども達と平和の歌を練習!
地元紙に載せていただきました。
◎25,000年前の旧石器遺跡BBQキャンプ、開催します♪
5月3日~5月11日にかけて、韓国に行きます。
今朝の読売新聞で黒耀石の魅力発信☆!
同じカテゴリー(世界遺産活動)の記事
 8/24(土)黒耀石のふるさと祭りに向けて。子ども達と平和の歌を練習! (2013-07-12 15:16)
 地元紙に載せていただきました。 (2013-07-06 21:32)
 明日7/4(木)、茅野市縄文ふるさと大使・委嘱式です! (2013-07-03 21:22)
 ◎25,000年前の旧石器遺跡BBQキャンプ、開催します♪ (2012-08-04 00:26)
 5月3日~5月11日にかけて、韓国に行きます。 (2012-04-05 14:03)
 今朝の読売新聞で黒耀石の魅力発信☆! (2009-01-15 22:20)

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 00:40│Comments(3)世界遺産活動
この記事へのコメント
みんなの地球さんだからみんなで守りましょう^^;

この地球に生まれたことに感謝します。
Posted by ∞ike∞∞ike∞ at 2009年04月22日 03:00
アースデイという日を知り数年が経ちました。
今年は特にそのための準備をしてこなかったけど
地球に生きるみんなのことを考えたいと思います。
Posted by 篠原 at 2009年04月22日 16:07
そういえば3年くらい前のアースデイで美咲さんのお手伝いをして以来気づいたら今日まで来ましたね。まさかこんなに長く続くとは予想もしなかったです

いつの日かアースデイなんて特別な地球の日を設けなくてもいいくらい地球を身近に感じる世界が来てほしいです、

アースデイという特別な日を無くすためのアースデイ

将来、いつでも身近にみんなが地球を感じる時代がきますように
Posted by AKI at 2009年04月22日 18:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。