2009年08月05日
古代から伝わる宝石・翡翠の大珠☆
最近、新潟糸魚川生まれの“翡翠の大珠”と出会いました。
前々から糸魚川産のヒスイの勾玉がほしいなぁと思っていたところ、
この“大珠(たいしゅ)”という存在を知り、引き寄せられました。
黒耀石と同じくらいドキドキして、なでると心が落ち着くステキな石です☆
大珠(たいしゅ)は縄文時代中期につくられ始めたそうです。
勾玉よりも少し歴史は古く、弥生時代には伝承されなかったとされる
縄文時代特有の遺物のひとつだそうです。
Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 11:33│Comments(0)
│雑記