2009年11月23日

音楽の先輩のお話を聞く☆

音楽の先輩のお話を聞く☆

おいーっす!
12月2日、満月の縄文の女神LIVE、きてね~☆
御柱もよろしく~!

というショットは作曲家 鮎澤貴秀さん、そして二胡奏者Kentoくんと一緒に。
場所は毎満月の宴・縄文の女神LIVEが開催される「SAMARA-かえでの樹-」。

みんなで集まった目的は、
音楽活動のレベルをどうしたら上げられるか?
勉強するためです。作曲家の鮎澤さんはプロの作曲家としての道を
開拓された方で、私の新曲「御柱」の編曲もしていただきました。
12月2日(水)の縄文の女神LIVEのゲスト石田倫依(いしだのりえ)さんを紹介してくだったのも
鮎澤さんです。美咲の今後の音楽クオリティを上げていくのに欠かせないキーマンです。

いろいろお話していくうちに今後の美咲そしてKentoくん課題がどんどん
浮き上がって来ます。

1.単なるボーカリスト、二胡奏者ではプロとしてはやっいていけない。
 時代に合った広い音楽観を持って作曲・編曲などの技能を身につけなくてはならない。
2. コンピューターを使った作曲・編曲作業が必要。
3. 広く伝えていく価値あるコンセプトを探っていく。

などなど・・・
同業の先輩とお話しできることは、私にとっても、Kentoくんにとっても大変刺激になりますね。
どうやって作曲、編曲するのか、マイクは何がいいか、音響機材のこと、
話は多方面に及びました。「音楽」と一言でいっても幅広く、
まだやってないことがたくさんあるし、試してみたいことがたくさんあります。

むむ~、がんばらなくては~☆


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
有り難う。
森で唄います♪
弓張月によせて。
あの海の向こう。
改めまして、ブログ。よろしくおねがいします!
咲きました♪
同じカテゴリー(雑記)の記事
 ありがとうございました! (2013-10-18 23:35)
 500,000アクセス、有り難うございます! (2013-09-11 11:43)
 「美咲Live tour 千年の森の物語」に力を貸して下さい☆ (2013-09-04 21:10)
 有り難う。 (2013-09-04 00:00)
 森で唄います♪ (2013-08-30 21:49)
 弓張月によせて。 (2013-08-28 23:44)

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 10:41│Comments(3)雑記
この記事へのコメント
いろんな話を聞いて、かなりいい刺激になりました☆

「勉強になった」の一言では言い表せないくらい内容の濃い4時間半でしたね。

音楽の世界って、ホントに深いです。
Posted by Kento at 2009年11月23日 11:48
深い世界だから、探求して、探究して、きりがなくて
終わりがないのがこの職業。
絶対、「なにかできたかも。」
なんて自己完結&自己満足しちゃいけないですね。

う~ん、やることたっくさん!
お互い、がんばりましょう☆
Posted by 美咲美咲 at 2009年11月29日 12:03
自己満足・自己評価・自己完結・・・禁物です。
お互い戒めあって、一歩一歩、前進していきましょうね。
Posted by 篠原 at 2009年11月29日 19:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。