2010年09月27日

ナガブロ文化祭、ご報告☆


さて、「ずくだせ!」って真田のふるさとで励まされたところで
9月26日(日)の午後の報告記です♪

ナガブロ文化祭、ご報告☆

午後は長野市・トイーゴ広場で行われた『ナガブロ文化祭』にのんのんといっしょに参加。
私もお世話になってるのこのブログサービス・ナガブロのブロガーさんたちによる手作りのイベントでした☆

ナガブロ文化祭、ご報告☆

MEGAMI MUSIC代表であり手回しオルゴールシンガーの臼井則孔(のんのん)
演奏中、後ろのSBCトイーゴのビルには青空が写っていました。きれいだったぁ♪
(のんのんのブログ・「臼井則孔~なつかしい唄~」はこちら⇒ http://nonon.naganoblog.jp/

ナガブロ文化祭、ご報告☆ ナガブロ文化祭、ご報告☆

そして、のんのんにとってウレシイ再会も。「The Celebration Day」という曲を
のんのんのために作曲してくださった、石田純一さんのお姉さん・石田桃子さん(作曲家・シンガー)
が偶々長野にいらしてて、お会いすることができたんですね☆
のびのびと歌っていました。会場の雰囲気もほんわかと、いい空間でした。

ナガブロ文化祭、ご報告☆ ナガブロ文化祭、ご報告☆

続いて二胡奏者・高山賢人くんの演奏。
たくさんのみなさんが、足を止められて聴き入っていましたね♪
二胡の哀愁ある音色って、直接的に人に作用するんだなぁって改めて実感。
「それぞれの春へ」二胡バージョンも演奏してくれました☆

ナガブロ文化祭、ご報告☆ ナガブロ文化祭、ご報告☆

美咲のステージでは、SBCラジオ豊かな森林キャンペーンソング「私の森の風」や
初期の作品「星仄か」、「幻」をまず歌いました。この3曲の共通項。サビで「」という言葉が出てきます。
私にとって風は、作品づくりの大きなテーマなのかもしれません。
そして、賢人くんとCD『私の森の風』に収録されている「それぞれの春へ」を一緒に演奏。
(CD内の二胡演奏も、もちろん賢人くんです。)
春のコンサート以来のコラボでしたが、楽しかったです♪

ナガブロ文化祭、ご報告☆ ナガブロ文化祭、ご報告☆ ナガブロ文化祭、ご報告☆ ナガブロ文化祭、ご報告☆ ナガブロ文化祭、ご報告☆ ナガブロ文化祭、ご報告☆ ナガブロ文化祭、ご報告☆ ナガブロ文化祭、ご報告☆ Photo By ナガブロ文化祭HPより

個性あふれるブロガーさんたちの展示・販売・出しもの☆
発信したいことがある、伝えたいことがある、見せたいものがある、表現したいことがあるって
ほんっとステキなことですね。

【参加されたブロガーさんのブログ及びナガブロ文化祭・報告記】(★は報告記です。)
・きものコーディネーター 若紫さん
・手回しオルゴールシンガー 臼井 則孔 
★シンガーソングライター 美咲
・二胡奏者 高山賢人くん
・即興芝居ライブチーム リアルモンキーズ 
★森のめ組 あめふらしさん 
★R*Mのレース編み*ハンドメイド Rose*Mamaさん 
★*Living Cafe* 4cloverさん 
★ハンドメイドハウス野の花 野の花工房さん
★ハハによるハハたちの勝手なオーエン新聞 まぁるmam。通信
・ハワイアンリボンレイインストラクターmika さん
★石工職人ヤマグチさん
★昼間の水商売 いいあんべえ屋さん
★ガラス玉・ヘンプ組み紐ハンドメイド榮玉〜Sakae-Dama〜えいちさん
・デコ小物・デコパーツ・手作り品 pinkcoco まきまきさん
★りんご売りの少女 松木農園 うさぎさん
・整体師 うみはね☆りらっくす☆彡
・ブログポータルサイト『ナガブロ』運営 うぇぶや草間 jun8さん
・絵本と民話の語り手 はなしものまぐさん
・英会話トレーナー Dice-ETC さん
・主婦するママする仕事する♪キャリア・マム信州支部
・かめ織り~ロハスな「はた織り」
★ハンドメイドアクセサリー「AK」のアトリエから
★初心者向けの洋裁教室 fitch 洋裁倶楽部
・手作り食の楽しさを伝える「僕のご飯はママの味」  さゆりさん
・子育てブログ「3人の父親になって」 ともちゃんさん
★蔵の町須坂の行政書士ライダー がむさん
★おひるね日和 幸村ひなたさん
★ほっこり癒される雑貨作り[hana*hana handmade style] hana*hanaさん
★スタッフとしてがんばってた コンピュータプログラマーつっきーさん

ナガブロ文化祭、ご報告☆

最後はみんなで集合写真!
参加されたブロガーのみなさん、中心となって企画されたうみはねさん・まぐさん・ナガブロ草間さん
おつかれさまでした!遊びにきてくださったみなさん、ありがとうございました☆


同じカテゴリー(報告記)の記事画像
岡谷の街中いたるところがおまつりに。「おかやフェスタ」☆
横井照子ひなげし美術館でコンサートでした。
千年後この森で会おう。立待月の夜のこと。
敬老の日。嵐にもマケズ、茅野市宮川・茅野区敬老会でした♪
下諏訪町・高木区 敬老会でした♪
有賀姓のみなさまと「御柱」で盛り上がりました。
同じカテゴリー(報告記)の記事
 岡谷の街中いたるところがおまつりに。「おかやフェスタ」☆ (2013-10-12 23:59)
 横井照子ひなげし美術館でコンサートでした。 (2013-09-23 16:46)
 千年後この森で会おう。立待月の夜のこと。 (2013-09-22 10:21)
 敬老の日。嵐にもマケズ、茅野市宮川・茅野区敬老会でした♪ (2013-09-16 19:24)
 下諏訪町・高木区 敬老会でした♪ (2013-09-15 15:38)
 有賀姓のみなさまと「御柱」で盛り上がりました。 (2013-09-01 19:57)

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 15:35│Comments(8)報告記
この記事へのトラックバック
ナガブロ文化祭実行委員のはなしものまぐです。今回から、ナガブロ文化祭の様子を動画付きで紹介していきます。目標は、毎日更新! がんばります!第一回目は、美咲コンサート。信州...
美咲コンサート【ナガブロ文化祭】at 2010年09月28日 12:59
この記事へのコメント
う、うさぎもいる・・・(笑)
Posted by 小林 at 2010年09月27日 15:38
もちろんいますよ♪♪うさぎだもん☆
Posted by 美咲美咲 at 2010年09月27日 16:23
文化祭のご参加ありがとうございました。
ステージを華やかにしていただき感謝感謝です。
急なお願いを快く受けていただいて、とても嬉しかったです。
本当にありがとうございました。

また、23日の女神ライブでお会いしましょう(^^♪
Posted by ナガブロ文化祭実行委員会ナガブロ文化祭実行委員会 at 2010年09月28日 00:33
突然のオファーであまり会場にいられなくて残念でしたが
報告記で雰囲気が伝わって来てありがたいです。

思いがけない石田桃子さん(俳優 石田純一さんのおねえさん)
との再会はまさに「The Celebration day」でしたね。
たまたま長野に打ち合わせに来ていた桃子さん。
濃いぃ仕事を一緒にしてきた先輩と再会できたのは
今後の励みになり嬉しい出来事でした。

これもブログが紡ぐご縁の広がりですね♪
Posted by 篠原 at 2010年09月28日 07:03
お話できて、うれしかったです。
シュシュもお買い上げ、ありがとうございました。
私のお気に入りのバラ柄、美咲さんの黒髪に映えることでしょう!また、同じ柄のラヴェンダーポプリは、私の庭で育てたもので、とても香りの高い品種、ステキな香りでしょう!
私の庭は、大好きなバラやラヴェンダーなどのハーブ、そして、今や森のようになった落葉広葉樹とコニファーで、毎日森林浴しています。私の庭で育てたもので作品を多く作っています。
また、イベントでお会いできるのを楽しみにしています。
これからも、ステキな歌の世界、楽しませてもらいます。
Posted by あめふらしあめふらし at 2010年09月28日 09:14
お疲れ様でしたぁ。久しぶりに逢えて嬉しかったです☆写真早速使わせて頂きます! うさぎ、うまく撮れてたかしら?カメラの腕に自信はないの。

 しかも、ストーカー並みに演奏中うろちょろして・・・。他のうさぎを知らずに美咲ライブを楽しんでる方達に怪しまれてるのではないか???と冷や冷やしましたがw

 臼井さんの演奏も始めて聴きましたが、素敵ですね~♪
Posted by 松木農園松木農園 at 2010年09月28日 16:49
ナガブロ文化祭実行委員会さま
お声かけいただいて、とってもうれしかったです。
楽しい文化祭、ありがとうございました★
イベントまとめあげるって大変なことです。本当おつかれさまでした!
みんな和気あいあいとしていて良い雰囲気でしたね♪
またこうゆう機会あったら参加させていただきたいと思います。
23日満月もお待ちしています☆

篠原さん
2現場、同時進行。おつかれさまでした!
たまたま再会できちゃうなんて、やはりご縁だし、ナガブロ文化祭
さまさまですね☆縦糸、横糸をこれからも織り上げていきましょう♪

あめふらしさん
お会いできてうれしかったです!
いただいたシュシュ。すっかりお気にいりで、今も髪の毛に使っています。ポプリもとってもいい香り。心がほっとします。お家でバラやラベンダーをそだててるんですね。素敵☆
またどこかでお会いできますね。作品、楽しみにしています♪

うさぎ様
写真&りんごをありがとうございました!
うまく撮れてましたよ~。感謝。 うさぎのブログで、あの日が武井神社の20数年ぶりの御柱祭だったことを知りました。ちょうど武井神社の神官さんとは今年4月の諏訪の御柱祭でお会いし、お世話になったので「おぉ!」と思いました。
ストーカー?いやいやだいじょうぶ。みんな「うさぎ」だと思ってるから☆
のんのんの音楽にも、これをご縁にどんどん触れてほしいです!
これからも絡んでいきましょう♪
Posted by 美咲美咲 at 2010年09月29日 12:59
こんにちは。まぐです。
ナガブロ文化祭では、すっかりお世話になりました。
ありがとうございました。
ナガブロ文化祭のブログで、美咲さんを紹介させていただきましたので、よかったら、ご覧ください☆
今後ともよろしくお願いします。
Posted by ナガブロ文化祭実行委員会ナガブロ文化祭実行委員会 at 2010年09月30日 12:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。