2011年01月02日

1月1日。初詣は、諏訪の聖地めぐり。

1月1日元旦。
みなさんはどこで初日の出を見て、初詣をされましたか?
私は、諏訪地域の聖地をめぐりました。


八ヶ岳からのぼる初日の出。寒かったけど美しかった〜!
ここは私のお気に入りスポット 茅野・中ツ原遺跡です。
ここから重要文化財の土偶「仮面の女神」が出土しました。
夜は星がキレイで、朝は八ヶ岳、蓼科山など一望できて朝日がみれる
とってもすてきな地です。


中ツ原遺跡(縄文時代後期)には、ここから出た「柱の跡」の穴に、
当時の太さにあわせた木の柱を立て、再現してあります。機械も何もなかった時代。
ここに当時の人々は、どんな想いでチカラをあわせて柱を立てたんだろう。。。
諏訪の御柱祭の原点ルーツがここにありますね♪



午後は、諏訪大社 上社 前宮へ初詣。
それほど人も混んでなく、ゆっくりと参拝をすることができました。
空気が澄んでて気持ちよかった♪


誰もいない、まっさらな雪のなかでのひととき。
なんだか新しいいのちが吹き込まれ、リセットされたような気持ちになりました。
1月1日の初詣。年初めから有意義なひととき。よかったです♪

このあと、臼井則孔代表と篠原さんと合流して、ほかほかのほうとうを食べながら
MEGAMI MUSICミーティング。良い発想もたくさんうまれ、進展のある一年と
なりそう!ひと漕ぎ、ひと漕ぎ、大切に、大海原を航海していきます☆

そうそう、それから臼井則孔ブログ見てびっくり!

http://nonon.naganoblog.jp/e636735.html
もう今年の「冬至のクリスマスコンサート」のカウントダウンが始まっていた!!
というわけで、私もface05

*******************************************************

臼井則孔(手回しオルゴールシンガー)と美咲(シンガーソングライター)
二人のMEGAMIが、太陽光で発電したグリーンエナジーでエコでクリーンな
サウンドをお贈りする
2011年12月22日
【MEGAMI MUSIC 冬至のクリスマスコンサート】♪まで
あと 354日


  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 11:48Comments(2)史跡・遺跡・考古学