2011年01月10日
成人の日は・・・
たまには休むのも良いかなと思って
ゆっくりした一日を過ごさせていただきました。
元日から初詣ライブツアーの準備をしたり、
昨年の冬至のクリスマスコンサートの後処理をしたり、
今年の計画を固めたり、いろいろ慌ただしい新春だったので
少し手を休めて八ヶ岳や蓼科山を眺めたり、深呼吸したり、
八ヶ岳、蓼科山、ほんと綺麗でほっとします♪
昨日はMEGAMI MUSICの代表臼井則孔の愛娘・奈津ちゃんが成人式とのこと。
のんのんのブログに書いてあります♪⇒http://nonon.naganoblog.jp/e641946.html
ほんと、なつちゃんのご成人、おめでとうございます!
先日の1月5日が20才の誕生日でそれにひき続き、成人式ですね。
今年はなつちゃんにとっても、のんのんにとっても新しい門出の年のような気がします。
2011年は「三卯大祭の行われる賀年で、ウサギにあやかり
活動的で万事にわたり良い方向に飛躍する縁起の良い年とされている」
だそうですよ☆ ますますの飛躍、ご発展、幸せ、心からお祈りしております。
そういえば今から5年ほど前、私は「20才の成人の日」、伊勢にいました。
両親は普通に成人式に出席することを望んでいたのですが
そうしたくない自分がいました。
小学校、中学校、高校時代の友達と成人式で会ったりすると
過去にひきもどされるようで嫌でした。
その頃の私はもっと広い世界に飛び出したくて、
過去の自分を否定したくて、背伸びしたくて、
世界中の人たちや地球の現実を知りたくて、
世界平和を祈れる人になりたくて伊勢にいることを選択しました。
その伊勢神宮での20才の祈りは大きな新聞記事にもなりました。
(少し探したらその記事見つかりましたのでアップしますね。)

記事の一部を紹介すると
「二十歳になったシンガーソングライター美咲さんは今年、
成人の日を伊勢で迎えた。皇大神宮(内宮)の敷石にひざまずき世界平和を祈り
決意を新たにした。【この国に生まれて良かったな、天に近づく生き方をしよう。
精進し、魂をもっと磨きあげて、歌を昇華させていこう。】。美咲さんの歌は、あらゆる
違いを超えた魂の根源へいざなうような息吹に満ちている。」
果たして今、この時の祈りは私の真実になっているのかな?
そう考えるとたぶんそういう自分にはまだなれていないけど
20才の頃の「そうなりたい」という思いを思い出して
がんばらねば!とあらためて感じる成人の日でした♪
ゆっくりした一日を過ごさせていただきました。
元日から初詣ライブツアーの準備をしたり、
昨年の冬至のクリスマスコンサートの後処理をしたり、
今年の計画を固めたり、いろいろ慌ただしい新春だったので
少し手を休めて八ヶ岳や蓼科山を眺めたり、深呼吸したり、
八ヶ岳、蓼科山、ほんと綺麗でほっとします♪
昨日はMEGAMI MUSICの代表臼井則孔の愛娘・奈津ちゃんが成人式とのこと。
のんのんのブログに書いてあります♪⇒http://nonon.naganoblog.jp/e641946.html
ほんと、なつちゃんのご成人、おめでとうございます!
先日の1月5日が20才の誕生日でそれにひき続き、成人式ですね。
今年はなつちゃんにとっても、のんのんにとっても新しい門出の年のような気がします。
2011年は「三卯大祭の行われる賀年で、ウサギにあやかり
活動的で万事にわたり良い方向に飛躍する縁起の良い年とされている」
だそうですよ☆ ますますの飛躍、ご発展、幸せ、心からお祈りしております。
そういえば今から5年ほど前、私は「20才の成人の日」、伊勢にいました。
両親は普通に成人式に出席することを望んでいたのですが
そうしたくない自分がいました。
小学校、中学校、高校時代の友達と成人式で会ったりすると
過去にひきもどされるようで嫌でした。
その頃の私はもっと広い世界に飛び出したくて、
過去の自分を否定したくて、背伸びしたくて、
世界中の人たちや地球の現実を知りたくて、
世界平和を祈れる人になりたくて伊勢にいることを選択しました。
その伊勢神宮での20才の祈りは大きな新聞記事にもなりました。
(少し探したらその記事見つかりましたのでアップしますね。)
記事の一部を紹介すると
「二十歳になったシンガーソングライター美咲さんは今年、
成人の日を伊勢で迎えた。皇大神宮(内宮)の敷石にひざまずき世界平和を祈り
決意を新たにした。【この国に生まれて良かったな、天に近づく生き方をしよう。
精進し、魂をもっと磨きあげて、歌を昇華させていこう。】。美咲さんの歌は、あらゆる
違いを超えた魂の根源へいざなうような息吹に満ちている。」
果たして今、この時の祈りは私の真実になっているのかな?
そう考えるとたぶんそういう自分にはまだなれていないけど
20才の頃の「そうなりたい」という思いを思い出して
がんばらねば!とあらためて感じる成人の日でした♪