2011年01月26日
●開運初詣ライブツアー・奈良〜大阪 岸和田

2011/1/21(金)奈良〜大阪 岸和田
『やまとは 国のまほろば
たたなづく 青垣 山ごもれる やまとし うるわし』
ヤマトタケルが奈良盆地を見て詠んだ句です。
「まほろば」とは「本当にすばらしい所」という意味だそう。
奈良にはそんな、こころのふるさとを彷彿させるのどかな田園風景
やさしい風がいまも吹いています♪
奈良盆地を見守るようにそびえる三輪山とその麓に建立された
大和国一之宮・大神神社。
毎年初詣に行かせていただいてますが、今回初めて奉納演奏を
させていただきました。
大神神社・鈴木宮司さんといっしょに。
あったかく出迎えてくださった大神神社のみなさん、
ありがたくって涙が出そうに・・・☆
演奏前に鈴木宮司さんとお話しさせていただきましたが
『一生懸命やると言い訳が出ない、逆に適当にやると言い訳がでる』
という一言に、どきっ!!としました。(汗)
いつも学びを与えてくださって感謝です。
2011年の開運の秘訣を教えていただきました☆
ご祈祷の後に
美咲『太陽と月のうた(仮称)』
臼井則孔『ひとつのいのち』
それぞれ奉納させていただきました。
歌わせていただく意味を想い新たにした貴重でステキなひととき。
胸がいっぱいになりました。ありがとうございました!
最後にぱしゃり!
(臼井則孔の当日の感想は→こちらから☆)
大神神社の後は、奈良・橿原神宮へ初詣。
たまたま声をかけていただいた神職さんから「謙虚な心」についての
お話を聞いて身にしみて・・・一日が1つのテーマで繋がっている気がしました。
夕方、岸和田に入り、林世高&久美子ご夫妻の営む『ロハスガーデン』で
「神風コンサート」♪
ここでライブをさせていただくのは3回目!
初めて会うかたも、前回のコンサートに来てくれてお友達をつれて
今回も応援にきてくださったかたも、お会いできてうれしかったです。
なんだか、すっかり「また来ました」というよりも「ただいま〜」という
感覚になっている岸和田です。
臼井則孔の歌声も、みんなのハートに届いてよかったです♪
コンサート終了後、たのしい輪が広がりました。
ひとつひとつのご縁のつながりに感謝∞です。
また帰りますからね!ありがとうございました☆