2009年11月20日
今明かす『私の森の風』のヒ・ミ・ツ

先日17日、SBCラジオ「坂ちゃんのずくだせえぶりでぃ」に出演させていただいたときの
ブログが、同HPにアップされていたことに気が付きました~!
ありがとうございます☆
こちらです↓
http://www.sbc21.co.jp/radio/zukudase/index.php?itemid=10287&catid=29
“私を森林(もり)につれてって”という、
ステキなタイトルのコーナーに出させていただきました☆
いつもこのコーナーで、SBCラジオ豊かな森林(もり)キャンペーン
キャンペーンソング「私の森の風」が流れています~♪
「私の森の風」は、最近のライブでもよく歌うとても大切な歌。
↑↑↑↑↑↑
で、このろくちゃんのポーズ・・・どこかで見たことがありませんか(笑)??
気がついてくださる方はすごく勘の良い方ですね。
私が『私の森の風』を歌う時に“羽ばたき”のような仕草をしていることに
お気づきでしょうか?
・・・実はあの“羽ばたき”は・・・ろくちゃんの“羽ばたき”なのです!
『私の森の風』の作詞は篠原さんです。
森が産み出す新鮮な空気=風を、森の知恵者ろくちゃんが羽ばたきながら
みんなのために風を送ってくれている、そんなイメージを詞に込められたそうです。
というわけで生まれた「羽ばたきポーズ」☆
みなさん、しってました?(でも、誰にも言ってないから知らないかも)
↓知らない人はこちらの映像をチェック!
信州は森の国、そして風の国です。
古代から風を産みつづけてきたんです。
美咲はそんな森の風をこれからも送りつづけます(笑)。
は~・・・すっきりした♪
今明かす『私の森の風』のヒ・ミ・ツ でした!
2009年11月20日
第一回プチRyo-maエキスポの報告!

11月14日(土) 坂本龍馬の誕生日・命日の前日。
中村文昭さんにとって忙しい一日だったに違いありません。
朝 10:00~ 松代藩文武学校での講演があり、
午後 13:00~ 篠ノ井市民会館で三時間、講演して、
夜 19:00~ 長野市内のライブレストランBOSSAで坂本龍馬の話をしたりのパーティへ。
なんて人使いが荒いんでしょう。
信州Ryo-ma倶楽部って。
(文昭さん、超~疲れたと思うんですよ~~すみません)
というわけで11月14日、夜。
中村文昭講演会 in 長野が終了後。
長野市駅前BOSSAで開催された
『第一回プチRyo-maエキスポ』の記録です☆
意義のある素晴らしいパーティでした!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ryoma.naganoblog.jp/e352310.html




一人でも多くのプチRyo-maが信州から生まれ育つことを
心から祈っています☆
(Photo By AKI)