2010年04月05日

「御柱祭」の起源は?柱建ての意味は?

私もそうですが、御柱祭に関わっていると
「どうして神社の四隅に柱を建てるの?」などいろいろな疑問が出て来ませんか?

諏訪の民族史に詳しいゲスト・諏訪市博物館 亀割館長をお招きしての
縄文ミニトークが3月30日(火)満月の夜に行われました。
そこでは「ネパールのカトマンズで行われる御柱」の事例などを
ご紹介いただきながら御柱祭の起源や意味について・・・お話をお聞きました。



それはそれは実に興味深いお話でしたのでみなさんにも
その時のお話を動画でご紹介したいと思います。

縄文ミニトーク ゲスト・諏訪市博物館 亀割館長/ファシリテイター・大竹幸恵
(3月30日満月の夜 縄文の女神LIVEにて)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://onbashira.naganoblog.jp/e439008.html


またこれに関係して
4月24日(土)~25日(日)には諏訪市博物館とアジア民族文化学会の共催で 
「御柱シンポジウム」が開催されます。「御柱」の新しい視点が見えてきます。
ぜひ、足を運んでください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「御柱シンポジウム」 (アジア民族文化学会・諏訪市博物館共催)
HP http://www.city.suwa.lg.jp/www/info/detail.jsp?id=1884

アジア各地には諏訪の御柱に共通する意味をもつ儀礼がありますが、
シンポジウムでは、アジアの樹木・柱信仰をテーマに、
民族儀礼や神話などの事例を見ながら、変身する樹木と信仰、
樹木信仰における供犠などについて考えます。

4月24日(土)午後1時30分~5時20分
4月25日(日)午前10時30分~午後5時

会 場  諏訪市博物館エントランスホール
聴講料 無料(展示観覧の場合は、入館料が必要)
申し込み 不要。当日、直接会場へ。
その他 館内には食堂はありません。周辺の飲食店をご利用ください。
駐車場は無料でご利用いただけますが、台数に限りがありますので、
バス等もご利用ください。(バスのご案内)

●詳細日程
○4月24日(土) 午後1:30~2:00 御柱概観 諏訪市博物館
2:10~3:40 樹霊はどこへゆくのか
-御柱になること、神になること- 北条勝貴(上智大学専任講師)
3:50~5:20 中国雲南省ワ族の木鼓儀礼 張 正軍(寧波大学教授)
○4月25日(日) 午前10:30~11:30 杖と柱
-日本神話と「草木言語」の世界- 工藤 隆(大東文化大学教授)
11:30~12:30 諏訪大社「御柱祭」からの視点 近藤信義(立正大学名誉教授)
午後  1:30~2:30 アジアの贄柱と儀礼-映像記録から- 北村皆雄(映像作家)
2:40~5:00 基調報告 樹木はなぜ変身するのか 岡部隆志(共立女子短期大学教授)
御柱から八龍神への変身 原 直正 (諏訪信仰研究者))
シンポジウムパネラー 原 直正・北条勝貴・工藤 隆・近藤信義・北村皆雄・張 正軍   

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 20:40Comments(1)

2010年04月05日

夜の川越し/御柱祭・上社里引き

昨日の前宮四の柱、夜になって暗くなってからの川越しでした。
それにしてもすごい熱気です。

 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☐御柱祭(下社・山出し)まであと4日☆

御柱祭の歌「御柱」のホームページはこちら
http://onbashira.naganoblog.jp/
    
このブログをブログランキングに登録しました♪
blogram投票ボタン ←ぽちっとお願いします♪      

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 12:59Comments(0)御柱祭の歌「御柱」

2010年04月05日

御柱祭・上社 山出し、終了!

御柱祭・上社 山出し 3日目。最終日。
無事終了しました☆




この3日間。御柱祭にかける氏子たちの熱気に圧倒されながら
遠方から来られたみなさん、この地に住み7年1度の御柱を心待ちに
していた地元のみなさんといっしょに祭りを楽しみ、応援し、
一瞬一瞬の偶然の出会い、再会をよろこびあい、わかちあえたこと・・・
本当にうれしくおもいました。



上社・御柱祭、次は里曳きです。5月の2、3、4日となります。
諏訪大社の4方角に柱を立てる“建御柱”はこのとき行われます。
それまでは上社の氏子も、御柱も、しばらく休けいです。
ひとまず、本当におつかれさまでした!
  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 10:59Comments(0)御柱祭の歌「御柱」

2010年04月05日

御柱祭・木落としの動画☆



平成22年4月3日(土) 
御柱祭上社・本宮一/木落とし動画です。
この柱は本当にきれいに落ちましたね~。
壮大な祭りの様子を感じていただけるかと思います。  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 00:17Comments(4)御柱祭の歌「御柱」