2009年08月17日

諏訪大社下社 秋宮、奉納演奏のご報告。


16日、午後16時。諏訪大社下社 秋宮。
定刻になると、神楽殿のなかでご神事から行われました。
祝詞奏上、玉串奉拝・・・
諏訪の神様と向き合う、厳かで神聖な空気が心地よいです。
そのあと、笙の上條さん、箏奏者・中島喜祐幸さんといっしょに
「越天楽・今様」を奉納。



お琴の水のような調べ、笙の宇宙的な音、美咲の歌が重なり合い
正面に鎮座された鏡へむけて音が響きました。
神楽殿を通り抜ける風が気持ち良く・・・
そしてそのあと・・・



神楽殿をおりた前のスペースで、
下諏訪町・木遣り保存会の小松さんと、作詞された小林茂雄さんと
「御柱」を奉納演奏させていただきました。




諏訪大社下社・上社の氏子が一体となってつくりあげているみんなの歌「御柱」。
一歩を踏み出せた気がしました。

お立会いくださったみなさん、掛声&手拍子、ありがとうございました。
御配慮、ご協力いただいた関係者のみなさん、
諏訪大社のみなさん、ありがとうございました∞

みんなの歌「御柱」、CDの発売は9月上旬を目指しています。

みんなの歌「御柱」制作委員会

  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 10:30Comments(2)御柱祭の歌「御柱」

2009年08月17日

アイヌ・アートプロジェクトライブが新聞記事に。

先日13日の、アイヌアートプロジェクト×美咲の
御代田町・浅間縄文ミュージアムでのライブが信濃毎日新聞の記事に掲載されていました☆



ライブは縄文文化を源流に持つ、信州とアイヌの文化に音楽・アートをとおして
ふれていただく濃いひとと~きとなりました☆
(報告・http://misaki.naganoblog.jp/e296795.html

ホームページからも記事をみることができますよ~。
http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_124844

で、アイヌアートプロジェクトのパフォーマンスに触れてみたい方は、
8月23日の黒耀石ふるさとまつり にぜひ、お越しください!

超おすすめです★  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 07:36Comments(2)史跡・遺跡・考古学