2009年10月21日

「笑助人のうた」、小林節子さん掛け声レコーディング☆


昨日は、原村のリングリンクホール・小林節子さん宅に!
先日、原小学校3年1組のみんなとレコーディングした「笑助人のうた」に節子さんの声を入れてもらうためです☆



がんばるぞ~!

※“笑助人(えじょじん)”とは、「笑顔で、助け合い、人のためになる人」の略で
3年1組のクラス目標です。担任の瀧澤先生のアイデアで、地域の笑助人を
さがそう!ということになり、小林節子さんがコーディネーターとなって、
月に一回ステキな課外授業が繰り広げられています。
⇒ http://misaki.naganoblog.jp/c17499.html



レコーディング上手くいきました!
子どもたちの歌声を励ます、あったかい声がとれました。
節子さん、ありがとう!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さぁ、着々と「笑助人のうた」、CD化(笑助人屋から発売されます)に向けて動き始めてますが
このCD、何のために作るかというと・・・

3年1組の子どもたち、瀧澤先生には大きな目標&夢があります。
それは、来る2010年1月12日、
原小学校に、究極の笑助人・中村文昭さんを呼んで講演会してもらうこと!


そのために、今、中村文昭さんの講演経費を自分たちで稼ごうと頑張っています。
お金ってどうゆうふうに生まれてくるのかの体験学習を親御さんにもご協力いただきながら
展開しているんです☆

瀧澤先生のアイデア、子供たちの成長をねがう姿に感動。
子どもたちは、ほんとに得難い体験をしていますね。

もちろん、私も全面協力!
近々、笑助人屋から発売される「笑助人のうた」のCD全二曲入り 
どうぞご期待ください☆  

Posted by 葦木啓夏(Hiroka Ashiki) at 08:52Comments(0)笑助人